愛知・名古屋のサイクルショップ

2020.01.12
ささしま店 佐藤 淳
寒さの厳しい時はスマートトレーナーで屋内トレーニング!

暖冬ですね!

普段よりは暖かいそうなのですが、寒いものは寒いですよね~。

寒さ以上に日の出の遅さ・日の入りの早さも問題ですね!

ちょっと乗ろうにも仕事が終わったらもう真っ暗!
なんて言うことが多いのが冬ですよね。

思いきり乗ろうにも真っ暗では危ないですし、
視界の悪さからくる事故が多い時期でもあります。

そんな時期でも自転車に乗りたい…

そんなときは屋内で自転車に乗れる

ローラー(トレーナー)です!!

ささしま店ではWahooを筆頭にスマートトレーナーを在庫し、

smarttrainers

KickrとKickr Cligmの試乗体験も出来ます!

Wahoo Kickr & Climb

ささしま店が特にオススメする人気のローラー台は

価格と性能のバランスに優れたKickr Core!!

Wahoo Kickr Core

¥113,000-(税抜)

折り畳んだりは出来ませんが、
その分堅牢で、機械のトラブルも非常に少ないオススメ機種です!

しかし、ローラーだけでは飽きてしまう…
という方もいらっしゃるかもしれません!!

今はZWIFTというオンラインサービスで

単調で退屈なローラーを楽しくしてくれるアプリもあります!

ZWIFTのはじめ方が知りたいという方はこちらをご参照下さい。

はじめてのZWIFT 0. はじめてのZWIFT 1.
はじめてのZWIFT 2. はじめてのZWIFT 3.
はじめてのZWIFT 4.

その他にもZWIFT、スマートトレーナーに関してのご質問がありましたら、

ささしま店に是非お越しくださいね!!

ローラーで冬場も乗って、シーズンインに備えましょ~。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】新感覚のかけ心地のサングラス

■AirFly POPUP

開催店舗:小牧本店

4月19日(土)~4月20日(日)

まるで掛けていないかのような最高のフィット感のサングラスを試してみませんか?

イベント当日は、エアフライの全ラインナップが試着&購入可能です。

サイトウマスターも来店します!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】ハイエンド本革シューズブランド

■LAKE POPUP

開催店舗:小牧本店

4月26日(土)

本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。

長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。

認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

開催店舗:緑店

4月2日(水)~5月6日(火)

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】浜名湖をぐるっとサイクリング

■浜名湖一周ツーリング

2025年4月26日(土)

平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。

土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!

初めてでもおひとりでも大歓迎です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】『FUJIYAMA』をぐるっと1周!

■富士山一周ツーリング

2025年5月6日(火・祝)

コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では

登坂となりますが後半に長い登坂はありません。

河口湖からの富士山は絶景間違いなし!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。