

ささしま店 佐藤 淳 2020.04.13
スマートトレーナーの特徴を解説!
スマートトレーナーの記事ばかりあげている気もしますが…
今回もスマートトレーナー関連の内容です。
コロナウイルスで外出が制限される昨今、
インドアトレーナーの有用性が語られることが多いですね。
「外に出なくて良いからスマートトレーナーが良い」というのは
コロナウイルスには関連がありますが、インドアトレーナーの良いところはそれだけではありません!
そこで、今回は皆様にインドアトレーナーの良さをご紹介していきたいと思います。
1.どうしてインドアスマートトレーナーを使うの?
2.スマートトレーナーでどういう風なことができるの?
3.スタッフの使用方法例
4.価格帯別オススメトレーナーのご紹介
今回はこのような感じで話をしてまいりますよー。
では参りましょう。
1.どうしてインドアスマートトレーナーを使うの?
コロナ騒ぎで屋外に出ることが出来ない際に屋内で
実走に近い感覚で自転車に乗ることが出来る
という今ならではの有効性もありますが、
普段の生活でも非常に有効です!
フルタイムで働く方、夜勤などで働く時間帯に変化がある方は、
仕事から帰ってきたら真っ暗!
なんてこともありますよね。
そこから準備して出掛けるのも時間が掛かりますし、
次の日の仕事に支障が出ないように時間のやりくりをしたいですよね。
もちろん実走は大事なのですが、時間には限りがあります。
そこでおうちで出来るインドアトレーナーを活用するのです!
これなら着替えてまたがるだけ!
車や他の自転車等の危険もなく、追い込みたいときにはしっかり追い込める!
安全な選択肢が増えることで、忙しい日々の中でも時間をより効率的に使うことが出来ちゃいます。
では、そんなインドアトレーナー、
特にスマートトレーナーで実際にどんなことが出来るかをご紹介致します。
2.スマートトレーナーでどういう風なことが出来るの?
「インドアトレーナーで淡々と漕ぐだけって辛いなぁ〜」
という声はよく耳にします。
でも、スマートトレーナーなら大丈夫!!
皆様を飽きさせないため、より効果的なトレーニングを提供するため、
スマートトレーナーに対応する各種アプリは様々なイベントやワークアウトを用意しています!
今回は一番人気のZwiftを例に取りましょう。
Zwiftではこんなことが出来ます。
a. 選んだコースを走る
b. フォロー中の知り合いと一緒に走る
c. グループライドに参加する
d. レースに参加する
e. ワークアウトモードで追い込む
f. グループワークアウトで追い込む
これだけ選択肢があれば、その日の気分や、シーズン中、シーズンオフなど場面よって
Zwiftの使用方法を変化させてより深く楽しむこともできそうですよね!?
ちなみにc、d、fは走る時間帯に該当するイベントがあれば参加できます。
おおよそ10分〜15分おきにイベントがありますので、
好みの強度、好みの時間、距離でイベントを選んでみてくださいね!
途中抜けも自由に出来ますから、まずは気楽に参加してみましょー。
では、実際にどんな感じでスタッフが使っているかみてみましょう。
3.スタッフの使用方法例
例として、私がよく乗っている時期の1週間をみてみましょう。
別段レースをするわけではないですが、
ある程度の走力を維持・向上させていくことを意識しております。
火 高強度インターバルor実走
水 回復走(ZWIFTグループライド)
木 高強度インターバル(ZWIFTワークアウト)
金 回復走(ZWIFTグループライド)
土 ZWIFTレース
日 中強度走(ZWIFTワークアウトorグループライド)
月 回復走or休息日
ワークアウト機能が便利でよく使っていました。
今はやる気が下降気味なのでそんなに使っていません(笑)
実際は疲れ具合、回復の具合に応じて臨機応変(さぼる口実とも呼ぶ)に変化させるのですが、
スマートトレーナーを使用するようになって乗る量は確実に増えました。
さて、ではインドアトレーニングをはじめるにあたって必要になるスマートトレーナー、
価格帯別にオススメ商品をご紹介致します。
4.価格帯別オススメスマートトレーナー
5万円〜
Wahoo SNAP ¥63,250-(税抜)
ELITE TUO ¥55,400-(税抜)
タイヤドライブだけれども意外と静か!!
まずは体験してみようという方はインドアトレーナーとそれ程値段が違わないこれらのモデルはいかがでしょうか?
10万円~
Wahoo Kickr Core ¥113,000-(税抜)
ELITE Direto X ¥112,400-(税抜)
ZWIFTの世界をしっかりと楽しみたい方はこちらのモデルがオススメです。
上位モデルとそれ程差のないミドルグレードスマートトレーナーが非常にお買い得です!!
余すところなくZWIFTの世界を楽しみたい・インドアスマートトレーナーを味わい尽くしたい
そんな方には
Wahoo Kickr + Kickr Climb
がオススメです。
コロナウイルスで生活が一変してしまった今だからこそ、
自転車生活にも変化を加えてみませんか?
きっと新たな広がりが皆様を待っていますよ!!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
佐藤 淳の最新記事
新着記事