愛知・名古屋のサイクルショップ

2019.04.27
緑店 嶋田 拓海
【比較】人気のWako’sチェーンオイル(2タイプ)

こんにちは!最近、テレビと低反発クッションを買って家に引きこもりがちになってます。
緑店スタッフ 嶋田です。(笑)

気温も暖かくなり、冬眠から目覚めたかのように自転車乗りの方が走り出していますね(^^)
「久々に走るんですよぉ~」というお声をよく聞きます。そこで多く見受けられるひとつが、チェーンのオイル切れです!

チェーンのオイルが切れてしまうと金属同士が削りあってしまい、スプロケットやチェーンリングにも悪い影響を及ぼしてしまいます。
そこで今回、オイル関係で有名なWAKOSさんのチェーンルブをご紹介させていただきます。

WAKOS CHAIN LUB SPEED・CHAIN LUB POWER

SPEEDとPOWERどのような違いがあるかご紹介させていただきます!
みなさん商品名でなんとなくわかってしまうと思いますが、それぞれ粘度が違います。
どれくらい違うのかちょっと実験してみました。(笑)

同じ量のオイルをたらしましたら、あとは垂直に立て10秒間測ります。
そして結果がこちらです・・・・

少し見づらいですが約5cmほど違いが出ました!

・SPEEDはやはり粘度が弱いのでよく流れてくれました。チェーンとギアとの摩擦をなるべく減らしスムーズなペダリングが可能です。ケイデンスを上げて回す方や軽いギアをメインで漕ぐ方にお勧めです。

・POWERは粘度が高いためその場にとどまります。チェーンへの負荷をなるべく抑えてくれるため、傷めにくくガンガン踏めます。トルクをかけて漕ぐ方や重いギアで力強く漕ぐ方にお勧めです。

また、これだけ粘り気が違うと、チェーンに着けたオイルのもちも違うのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、
どちらも約200~250kmほどもちます。

ちなみに小ネタですがこの2つのオイル、実は主成分が同じなため混ぜ合わせが可能です!
お好みの粘度を作ることも可能です!!少しマニアックすぎですかね(;’∀’)

チェーンオイルの差し方はこちらをクリック!⇒☆自転車チェーンの注油タイミングは?☆
これでゴールデンウイークも快適自転車ライフ間違いなしです。(^_^)






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。