前回のブログでライド時の安全性の話題がでました
デイライトでの使用、と~ってもオススメです!
さて、今回のケースでは夜間やトンネルについてのライトの話題です
みなさんは夜間やトンネル内ではテールライトを『点滅』させているでしょうか?
もちろん無灯火は絶対ダメなのですが、
実は多くの地域ではテールライトは『点滅』ではなく『点灯』して使用するというルールになっているんです。
各都道府県によって、条例・規則により違いがある場合がありますが、夜間やトンネル内ではテールライトを『点灯』させるようにしましょう!
無灯火の状態と前後ライト使用時の状態
周りも真っ暗。自分も見つけてもらえずとても危険なので、無灯火で外を走ってはいけません!
ちなみにフロントライトは白色、テールライトは赤色を使用してくださいね。逆はダメです。
相手側が進行方向の認識を錯覚してしまい事故を誘発させる恐れがある為です。
同様にフロントライトも夜間やトンネル内では『点滅』ではなく『点灯』させるようにしてください。
フロントライトは相手からの視認性を高める為だけでなく、自身の走行時の前方を見る為にも必要になりますので、
『明るいフロントライト』を『点灯』するようにしてくださいね
ちなみにスタッフ遠山が使用している
明るいフロントライトはこちら
Bontrager Ion450R Bicycle Light ¥7,900
明るいテールライトはこちら
Stix Sport Tail Light ¥3,780
交通ルールを守り、自身の身の安全を守るため、明るいライトを活用してくださいね
遠山 裕司の最新記事
新着記事