

遠山 裕司 2018.12.26
自転車のテールライト点滅していませんか?
前回のブログでライド時の安全性の話題がでました
デイライトでの使用、と~ってもオススメです!
さて、今回のケースでは夜間やトンネルについてのライトの話題です
みなさんは夜間やトンネル内ではテールライトを『点滅』させているでしょうか?
もちろん無灯火は絶対ダメなのですが、
実は多くの地域ではテールライトは『点滅』ではなく『点灯』して使用するというルールになっているんです。
各都道府県によって、条例・規則により違いがある場合がありますが、夜間やトンネル内ではテールライトを『点灯』させるようにしましょう!
無灯火の状態と前後ライト使用時の状態
周りも真っ暗。自分も見つけてもらえずとても危険なので、無灯火で外を走ってはいけません!
ちなみにフロントライトは白色、テールライトは赤色を使用してくださいね。逆はダメです。
相手側が進行方向の認識を錯覚してしまい事故を誘発させる恐れがある為です。
同様にフロントライトも夜間やトンネル内では『点滅』ではなく『点灯』させるようにしてください。
フロントライトは相手からの視認性を高める為だけでなく、自身の走行時の前方を見る為にも必要になりますので、
『明るいフロントライト』を『点灯』するようにしてくださいね
ちなみにスタッフ遠山が使用している
明るいフロントライトはこちら
Bontrager Ion450R Bicycle Light ¥7,900
明るいテールライトはこちら
Stix Sport Tail Light ¥3,780
交通ルールを守り、自身の身の安全を守るため、明るいライトを活用してくださいね
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】インターマックス25周年イベント
■『INTERMAX・ALE・HJC 』試乗会&ポップアップ展示・販売会
2月4日(土)~2月5日(日)
『25th Aniversary LIMITED 』に試乗してみませんか?
2月5日には日本人初のツール・ド・フランス出場を果たした今中大介代表のトークショーも開催。
ぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
遠山 裕司の最新記事
新着記事