愛知・名古屋のサイクルショップ

2021.03.14
伊藤 精哉
【効果抜群】ホイールバランスをチューニングすると、下り坂もコーナーも安定感がUP!

一年で自転車に最適と言われる季節が、春と秋。

そう待ちに待った春ですよ~、冬眠していた自転車を出してきてメンテンスして、乗りに行きましょう(^^)/

さて日頃から自転車の性能UPには敏感な皆様、コンポやホイール交換などの大掛かりな内容から、タイヤやバーテープなどのお気軽な内容がありますが、その中にホイールバランスも是非入れてみてください!!

車のタイヤ交換時には、必ずと言っていい程ホイールバランスはチューニングされています。

車のホイールをよく見ると鉛製のブロックが付いていますよね、あれです。

自転車とは比較にならないほど高速で走る車は、チューニングしていないと振動が激しくなりタイヤと路面との接地も少なくなるので、安定した走行ができないのはもちろん車の故障も誘発してしまいます。

では、車体も軽くて車程速くない自転車はホイールバランスをチューニングしなくても影響が無いかと言えば、答えは「NO」です。

車と比べて、車体自体も抑え込む人間も軽い・タイヤが細いのでグリップを失いやすいなど、自転車も車同様に、ホイールバランスをチューニングした際の体感できる変化が大きいです。

そこで、今一度ホイールバランスのチューニングをご紹介します。

ホイールバランス

ホイールバランス

ホイールバランス チューニング工賃一本分 会員価格¥2,200(税込)+バランスウエイト一台分¥715(税込)

タクリーノ ホイールバランスシステムの工具を使い、専用バランスウエイトを貼り付けてチューニングしていきます。

この工具の良い所は、チューニング時にホイール側のベアリング回転性能に影響を受けない構造をしているので、より精度の高いチューニングが可能となっています。

 

ホイールバランス

組み立てるとこんな感じです。

手に持っている部分に精密で抵抗の少ないベアリングが入っています。

長くて細い所がウエイトを貼り付ける目安となるところを指します。

長短くて細い所にホイールをセットします。

金色の真鍮が付いている部分は一番下に来る様になっています。

ちなみにこの工具が発売された当時はロードにスルーアクスルは採用されてませんでしたので、スルーアクスルに対応する部品は自家製です。

(音量注意)

チューニングをする前に動画を撮ってみました。

フレームを固定して後輪を回すと結構揺れますね。

スピード域によって大きく揺れたり、ぴたっと止まったりします。

この揺れが起きている間は、タイヤと地面との接地感が低くなりコーナー中であれば外へ膨らみやすく、高速での巡行や下りであれば車体の振動で怖い思いもします。

車体を抑える為の余分なエネルギーも必要となるので、長時間であればあるほど残りの体力の差がでてしいます。

ホイールバランス

ホイールをセットして手を離すと、重いバルブ側が下になり反対側が上になりました。

バルブは当然重いので、この部分が下になるのはリムやタイヤ自体のバランスは良いですね。

三角の黄色いテープを張った部分が一番軽い所となりますので、早速バランスウエイトを貼っていきます。

ホイールバランス

ホイールバランス

専用の分銅をスポークに引っかけて行うのが通常ですが、最近行っているのは実際のバランスウエイトを貼っていく方法です。

それ用に用意したバランスウエイトを使いチューニングしていくので、より正確で最小の重量がわかります。

ホイールバランス

バランスが取れたところで、デジタルメーターで計測し貼り付け用のバランスウエイトを切り出します。

ホイールバランス

後はホイールに張り付けて完成!!

(音量注意)

バイクの揺れも収まり、安定してますね。

これなら安心して全開で走れます!!もちろん安全運転が前提ですよ。

今回の内容が気になったら、是非やってみましょう。

カミハギサイクルでは、名城店・小牧店・緑店でチューニングが可能です。

もちろん私のご指名も喜んでお受けしますので、宜しくお願い致します。

お待ちしております(^O^)

※施工には数日お預かりする場合があります。

 バランスウエイトの在庫が少ない場合がありますので、お電話でのご確認をお願いします。

 シーラントが入っているチューブレス状態のホイールは施工できません。

 チューニング後、タイヤ・チューブを交換した際はバランスが崩れる場合があります。

 メーターマグネット・バルブキャップ・バルブナット等でも影響が出ますので、実際にご使用になる状態でお持ちください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗&試履】SHIMANO XTR搭載のMTB試せます!

■SHIMANO XTR&フラットシューズ体験

開催店舗:小牧本店

開催期間:7月9日(水)~7月21日(祝月)

電動のなめらかな動きやディスクブレーキなどさすがSHIMANO!と思わせる仕上がりです。

ぜひ新型XTR搭載の試乗車で試してみてください。

シマノのMTB用シューズSHIMANO GF6(フラットシューズ)の試履体験会は7月12日(土)&13日(日)です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】最新サイクルウェア&アイウェアをチェック

■ISADORE POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:6月21日(土)~7月6日(日)

Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。

ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】MTB乗り必見!

■Troy Lee Designs POP UP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:6月21日(土)~7月21日(月・祝)

ウェアはもちろん、普段試着が難しいフルフェイスヘルメットやボディープロテクターもラインナップ!

機能的で洗練されたデザインで人気のギアが勢ぞろいします。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年7月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【セミナー】自転車がもっとラクになる!ロードバイク向けペダリングスキルセミナー

■ペダリングセミナー

開催店舗:緑店

2025年7月13日(日) 13:00~15:00~の2回開催

先着5名様限定で専任スタッフがペダリング診断とアドバイスを行います。

ご予約不要&無料で診断の模様を見学できます。

ベテランインストラクターから正しいペダリングを学びましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】長良川沿いをゆったりライド

■女子ライド

2025年7月27日(日)

郡上の自然を満喫する「なだらかに登る70kmのツーリングコース」です。

ランチは郡上八幡の老舗店(創業80年)にて、郷土料理を楽しみましょう。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】海上サイクリングへ

■しまなみ海道サイクリング

2025年7月19日(土)~20日(日)

サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう

今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。

橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。