

小牧本店 遠山 裕司 2022.02.21
【自転車保管の小スペース化】DIYで物置内にTOPEAKバイクフォルダー設置
こんにちは
小牧本店スタッフの遠山です。
シクロクロスシーズン戦も終わり、シクロクロス車の収納の事を考え始めました。
通勤でも乗るので、家の奥にしまい込むのも出し入れに困るし、どのように保管しようかなぁ?
という事で、こんなものを物置内に設置する事にしました。
TOPEAK Swing-Up EX Bike Holder(トピーク スイングアップEXバイクホルダー) ¥5,500(税込)
壁に設置して自転車を縦に吊り下げて収納できます。
さらに、自転車を左右に振る事もできる優れものスタンドです。
自転車がスイングできるので奥の用品も取り出しやすく、自転車もコンパクトに収納できてとっても便利です。
さすがトピーク!
スタンド設置の様子をご紹介します。
まずはスタンドを設置する場所を決めます。
サインペン等で印をつけます。
次にドリルでネジ取り付けの下穴をあけます。
今回は下穴にナットリベットを打ち、ネジ止めできるようにしてみました。
専用工具を使わずにネジ止めできる便利なナットリベットをホームセンターで購入。
LOBSTER ちょっとナッター
※強度を考えてM6サイズのナットリベットを使いましたが、スタンドの取り付け穴はM5までしか入りませんでした。
M5サイズで設置を予定すると楽ちんです。
下穴に差し込んで、説明書に従って取り付けると、
あっという間に雌ネジが出来上がります。
あとはスタンドをネジ止めするのみ!
フロントホイールをフックに引っかけたときに、
リアホイールはプレートに乗る位置に合いました。
一安心です。
想像以上に使い勝手がよかったので、もう1つ設置しようかなぁ。
スタンド設置の参考にしてみてくださいね!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】インターマックス25周年イベント
■『INTERMAX・ALE・HJC 』試乗会&ポップアップ展示・販売会
2月4日(土)~2月5日(日)
『25th Aniversary LIMITED 』に試乗してみませんか?
2月5日には日本人初のツール・ド・フランス出場を果たした今中大介代表のトークショーも開催。
ぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
遠山 裕司の最新記事
新着記事