

スペシャライズド名城 伊藤 精哉 2020.07.29
【待望のロードバイク】SPECIALIZED NEW TARMAC SL7登場です!
日本中のスペシャライズドファンならびに、TARMAC(ターマック)ファンの皆様、大変お待たせしました。
待望の「NEW TARMAC SL7」の発表です!!
全世界で7月29日(水)AM1:00に同時発表と言うことで、今までしゃべりたくても、画像を出したくても
全部NG、出したら大変なことが起こる極秘のNEWバイクがそのベールを脱ぎます(^^)/
目次
▼TARMACってどんなバイク?
▼何が変わった?
▼お勧めの動画
▼気になるラインナップは!
▼乗ってみたい!
▼TARMACってどんなバイク?
2002年にアルミフレームでTARMACのコンセプトを持つバイクが登場しました。
スペシャライズドがレースで勝つために何をすればい良いかを自問自答しその結果多くのレースで勝利を勝ち取ってきました。
レースで勝つための要素はレース展開の変化・選手が求める要素・他のブランドのバイクによって変化していきます。
そういった変化の中で変わらないものがスペシャライズドの社是「Innovate or die」・「革新をさもなくば死を」とかなり過激な
感じもありますが、全ての製品に当てはめて開発しています。バイクにも用品類にもフィッテングにも。
そして、全ての要素が常に必要とされているオールラウンドバイクであるTARMACは今回のフルモデルチェンジで更なる戦闘力を
兼ね備えて登場します。
▼何が変わった?
エアロ性能かバイク重量か、今まではどちらかをバイクチョイスで選択していました。
もうその必要はありませんNEW TARMAC SL7ならどちらも兼ね備えたバイクですので。
今回のNEW TARMACで大きく変化したかったのはエアロバイクVENGEの空気抵抗に近づける事でした。
そのためハンドル回りのワイヤー類がすべてバイクシルエットに収まりました。
ワイヤー類の張り出しは空気抵抗を大きくします。印象としてはVENGEのハンドル回りをもっとシェイプした感じで、
ステムも細身になったので軽量化にも貢献しています。
完成車重量6.7㎏とDISCブレーキロードが多く出てきた数年前では到底考えれなった軽量化に成功しました。
TARMAC SL6と比べてもわずかの増量で完成してます。
増量はしていますが、今や標準装備のDISCブレーキでの制動力UP、スルーアクスルでのフレーム末端の剛性UPによる
コーナースピードUP、重量物であるブレーキシステムを下げて低重心化による安定感のUPなど、とても得るものが多い中での
この結果は空気抵抗がグンと下がったことで、マイナスポイントにはなりません。
重量と、エアロ性のグラフではVENGEに近いエアロ性能と軽さを持ったバランスの良さが分かります。
レースでも通常走る場合でも、登りも平地も下りも当然あります。軽量でエアロ性能が高いTARMAC SL7なら一台でOK!!
それにしてもVENGEのエアロ性能凄いですね。でも実はVENGE2020モデルで販売終了しました。
あんなに人気で、品薄で、常勝していたのに・・・継続販売していればもっと儲かる・・・・
良い物を常に作り、過去にはとらわれないスペシャライズドらしい感じもします。そんなスペシャライズドが大好きです。
▼お勧め動画
▼気になるラインナップは!
S-WORKS TARMAC DURA-ACE Di2 ¥1,320,000(税抜)
シマノDURA-ACE仕様で隙が無い完璧なバイクに仕上がっています。ホイールは最新のROVAL RAPIDE CLXで高速巡行も
ヒルクライムも高次元でバランスがとれているので、TARMAC SL7との組み合わせは向かうところ敵なし。
そしてクランクはスペシャライズドのパワーメーター付き。もちろんDUALセンサーです。
S-WORKS TARMAC RED ETAP AXS¥1,320,000(税抜)
SRAM ETAPを装備でこの価格は大変お買得です。なんといってもコンポだけでも50万円近いですからね。
ブレーキやシフトのフィーリングはシマノと違い、しっかり止まる、わかりやすく変速するかっちり感が特徴です。
使用している方が少な目ちょっと不安?かも知れませんが、トラブルもほぼ無くスマホアプリとの連携も快調なのでご心配なく。
S-WORKS TARMAC FRAMSET ¥550,000(税抜)
フレーム重量800gととても軽量なNEW TARMAC SL7。全6カラーからお選び頂けます。
フレームには専用のシートピラー・ステムが付属します。S-WORKS完成車は¥1,320,000(税抜)だけど、今乗っているバイクからの
パーツ載せ替えなら最低限の出費で最高のバイクに乗れますよ!!
そして載せ替えの方にも、なるべくお値打ちに完成車にしたい方にもNEW TARMAC SL7からはシフト・ブレーキ共に、
ワイヤータイプで組むことができるんです。VENGEはDi2又はE-TAPなどにしか対応してなくどうしても高くなりがちでした。
ワイヤータイプならパーツも安いですから(*’▽’)
TARMAC PRO SRAM FORCE E-TAP AXS1X¥770,000(税抜)
よく見ると何かに気が付きます。わかりました?そうフロントシングルギアなんですよ!!
TARMAC SL7はフロントディレイラーの取り付け台座が取り外しができて、こんな芸当も可能となりました。
ここ数年のMTBはフロントシングルがほとんど。リアのトップ~ローのギア比の幅が広く、フロントシングルでもかなりの範囲で
ギア比をカバーできてシフト操作のシンプルさや、トラブル軽減にも良いんです。この流れがロードにも来ましたね。
TARMAC PRO ULTEGRA Di2 ¥770,000(税抜)
大人気だったVENGE PROの実質的後継機種のこのモデル。この価格でバランスの良いパーツチョイスは多くの方が
TARMAC SL7の走りの良さを体験していただけると思います。ホイールは最新のROVAL RAPIDE CL!ん?。
これは今までの流れだとベアリングがノーマル・スポークがプレーンになってお値打ちなモデルが販売されそう。
ここにも期待しています。
TARMAC EXPERT ¥550,000(税抜)
すでに良いホイールをお持ちの方にはこのバイク良いんじゃないですか!もちろん将来的に良いホイールを手に入れて、
性能UPを狙うのもOK!!ROVALの高性能ホイールだけどお値打ちなC38ホイールなら約¥150,000で一気に速くなります。
ここで、S-WORKSバイクとPRO・EXPERTの違いをご説明します。S-WORKSはFACT 12RでPRO・EXPERTは10Rとなっています。
内容の違いはかなりシンプルに重量の差となってまして、剛性レベルはほぼ同じとの事です。その差200g。
されど200gなので、ご購入のご参考にしてください。
▼乗ってみたい
なんと店頭にS-WORKS TARMAC SL7のサイズ49・52・54とTARMAC PROの52サイズが到着しています!!スペシャライズド コンセプトストアーならではの充実したラインナップに是非乗ってみてください(^^)/
※試乗の際は運転免許所のご提示が必要です。また未成年の方は、保護者同伴でお願い致します。
※試乗車のご用意はコンセプトストアの名城店のみとなります。
カミハギサイクルでは、名城店・小牧店・緑店にてTARMAC SL7の展示をしております。
ご相談、試乗等、皆様のご来店をお待ちしております
・そうそう、もう隠す必要が無い、7月31日(金)に名城店で開催の「スペシャライズド新製品発表会」は
TARMAC SL7の事でした。
大体の方がお分かりだったと思いながらも、隠すしかないので「あのバイク」としてました。
こちらも皆様のご来店をお待ちしております。
*ご来店の際はウイルス感染予防の為、必ずマスクのをお願いいたします。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL
■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会
開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」
2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00
モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。
トレイルでその性能を試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!
■女子ライド
6月4日(日)
ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」
GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。
急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
伊藤 精哉の最新記事
新着記事