前回のブログでライド時の安全性の話題がでました
デイライトでの使用、と~ってもオススメです!
さて、今回のケースでは夜間やトンネルについてのライトの話題です
みなさんは夜間やトンネル内ではテールライトを『点滅』させているでしょうか?
もちろん無灯火は絶対ダメなのですが、
実は多くの地域ではテールライトは『点滅』ではなく『点灯』して使用するというルールになっているんです。
各都道府県によって、条例・規則により違いがある場合がありますが、夜間やトンネル内ではテールライトを『点灯』させるようにしましょう!
無灯火の状態と前後ライト使用時の状態
周りも真っ暗。自分も見つけてもらえずとても危険なので、無灯火で外を走ってはいけません!
ちなみにフロントライトは白色、テールライトは赤色を使用してくださいね。逆はダメです。
相手側が進行方向の認識を錯覚してしまい事故を誘発させる恐れがある為です。
同様にフロントライトも夜間やトンネル内では『点滅』ではなく『点灯』させるようにしてください。
フロントライトは相手からの視認性を高める為だけでなく、自身の走行時の前方を見る為にも必要になりますので、
『明るいフロントライト』を『点灯』するようにしてくださいね
ちなみにスタッフ遠山が使用している
明るいフロントライトはこちら
Bontrager Ion450R Bicycle Light ¥7,900
明るいテールライトはこちら
Stix Sport Tail Light ¥3,780
交通ルールを守り、自身の身の安全を守るため、明るいライトを活用してくださいね
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【臨時休業】2/28(金)小牧本店は棚卸のため臨時休業いたします。
ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますがご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお緑店、ささしま店は通常営業いたします。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年2月28日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■知多半島でグラベルライド&ランチ
2025年2月23日(日)
舗装路・砂砂利・未舗装路などを走破するグラベルライド。
オフロードライド初心者でも楽しめるコース設定ですので安心してご参加ください。
グラベルライドのあとにはアウトドアでのランチも!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年3月2日(日)
矢作川沿いを気持ちよく走行し、西三河地区の名所を巡るのんびりツーリングです。
もちろん美味しいランチ・スイーツをいただきます。
初めてでもお一人でも大歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
遠山 裕司の最新記事
新着記事