

小牧本店 遠山 裕司 2021.01.28
SHIMANO SPD-SLに付属のクリート その違いは?
こんにちは
小牧本店 遠山です
ビンディングペダルを購入すると、
クリートと呼ばれる、シューズとペダルをドッキングするパーツが付属でついてきます
メーカーやモデルによってペダル形状が違うので、それに伴いクリートも形状が違ってきます
今回はSHIMANO SPD-SLペダルのクリートにスポットを当ててみます
SHIMANO SPD-SLペダルでは互換性はあるものの、
実はグレードによって付属するクリートに違いがある事をご存知でしょうか?
まずはPD-R7000に付属のクリート
クリートのカラーはイエロー
ボルト&ワッシャーのカラーがブラックになっています
そしてPD-R8000に付属のクリート
クリートのカラーはイエロー
ボルト&ワッシャーのカラーがシルバーになっています
クリートを単品で購入すると付属のボルト&ワッシャーはこちらのシルバーがついてきます
そしてPD-R9100に付属のクリート
クリートのカラーはブルー
ボルト&ワッシャーのカラーはシルバーになっています。
さらにボルトのネジ中心が中空構造でネジ頭部分も肉抜き加工が行われています
クリートのカラーにより足首を自由に振れる角度に違いがあります
メーカー公称値では
イエローが6度、ブルーが2度の首振り角度となります
また、メーカー公称ではないですが、
イエローよりもブルーの方が横方向(足幅)の調整幅が僅かに広い設計となっています(約2mm程度)
PD-9100ではボルトも軽量化されているとは…デュラエース恐ろしや。
ちなみにこの軽量ボルトはボルト単体でも購入可能です
シマノ純正 軽量クリートボルト(6個)¥1,005(税抜)
超軽量シューズをご使用の方、ぜひボルトも軽量化を行いましょう
標準品はこちら↓
シマノ純正 ノーマルクリートボルト(シルバー)(6個)¥760(税抜)
ブラックのボルト&ワッシャーは単品での入手が不可能となっています。
もしかしたら、ブラックのボルト&ワッシャーが一番プレミアム品だったり。なのかもしれませんね。
▼カミハギサイクルからのお知らせです
【恒例 決算セール】
<開催日時>2021年1月30日(土)~2月28日(日)
<開催店舗>カミハギサイクル全店
◆決算セール詳細は こちらをご覧ください。
◆カミハギサイクル全店の旧モデル決算特価自転車のラインナップは こちらをご覧ください。
◆カミハギサイクル全店の旧モデル決算特価ホイールのラインナップは こちらをご覧ください。
《オンラインストアについてのご注意》
①自転車の通信販売は致しておりません。ご来店いただいてのご契約・お受け取りが必要となります。
②決算特価車・決算特価ホイールにつきましては店舗で販売しておりますので、在庫状況が表示されている状況と異なる場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
遠山 裕司の最新記事
新着記事