スペシャライズド名城 伊藤 精哉 2020.05.06

【簡単装着】のんびりライドや、通勤自転車に!スマホでルートマップ【スマホホルダー3選】

この春から自転車通勤や、スポーツバイクを始めた方も多いですね。

カミハギサイクルでも例年以上にスポーツバイクを始めたい方のご相談が多いです。

使用目的や走行距離、もちろんご予算に合わせたバイクを一緒にお選びしますので、是非カミハギサイクルへの

ご来店やご相談をお待ちしております。

 
 
 

さて、スポーツバイクを乗り始めてみると自分の走った距離や、走行ルートの確認などをしたくなりますよね。

そんな時はまずいつも使っている、スマホを活用してみませんか?

お勧めのスマホホルダーをご紹介します。

 
スマホホルダー

SPECIALIZED 「VITAL PACK」 ¥4,500(税抜) 約5インチまでのスマホに最適

 
こちらはフレーム上部にマジックテープで取り付けるタイプのフォルダーです。 
フォルダー上部の透明部分に裏からスホを入れて固定し、透明部分から操作ができます。
ハンドル部分に取り付けなくても良いので、ハンドル回りをスッキリさたい方にはお勧めですね。

スマホホルダー

バッグタイプですので、蓋を開けるとお財布やカギとかも入れられます。
ツーリングなどではここに補給食などを入れておくと、出し入れがしやすく走行中でも食べやすいですね。

スマホホルダー

GENTOS 「PH-V1」 ¥1,980(税抜)  最大5.5インチまでのスマフォに対応

 
ジェントスと読みます。このメーカーはライト関係の商品ラインナップが得意で、キャンプなどで使うランタンなどは
とても有名です。私もジェントスのランタンを6個持ってるヘビーユーザーです。
そんなメーカーが作ったホルダーは使いやすくて、この手のホルダーでは群をぬいて安い!!(←ここ重要)

スマホホルダー

ハンドルバーやステムへの取り付けはラバーバンドで、取り付け簡単。
取り付け後にホルダー部分をスライドして、縦にも横にもできます。

ホスマホルダー

TOPEAK 「OMNI RIDECASE」 ¥3,900 (税抜) 4.5~5.5インチまでのスマホに対応

 

色々な自転車小物を作っているトピーク。もちろんスマホホルダーもバッチリラインナップがあります。
同形状のタイプと比べてラバー部分の厚みなどはしっかりあり、安心感があります。
取り付けはステムやハンドルへマジックテープを使い止めます。
万が一ホルダー部分が傷んでも、別売りでホルダーだけでも¥2,800(税抜)で買えます。

ホルダー

スマフォの向きを変える際は、そのまま回転させれるのでスマホで地図を見たりするときには、すこぶる便利です(^^)/
細部の作りと、使い勝手は流石のトピークと言いたいですね!!

ホルダー

 

皆さんの身近にあるスマホ。とっても便利なアプリもいっぱいありますから、自転車に取り付けて
楽しく走りましょう!!

ご注意:大変高価なスマホですので、しっかりとホルダーに固定をされているかの確認をお願いします。
走行中に画面を注視すると、事故やけがの原因となりますのでご注意ください。
自転車から離れる際は、スマホを外すことを忘れずにお願いします。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL

■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会

開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」

2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00

モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。

トレイルでその性能を試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!

■女子ライド

6月4日(日)

ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」

GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。

急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。