私、今では当然自転車に難なく乗れますし、好きすぎて仕事にしてしまった幸せ者です。
でも初めて自転車に乗れたのは、小学二年生なので結構の遅咲き。
思い返せばあの当時は自分の身体に合った自転車は無くて、大き目の自転車に無理やりまたがり
一か八かでペダルを漕いで、何度も転びながら乗れる様になりました。
今は良い乗り物があるので、バランス感覚を養い楽しみながら自転車へのステップアップができるんです!!
その乗り物がこちら↓
CANNONDALE『KIDS TRAIL』¥23,100(税抜)
ペダルが無いから地面を蹴って進む⇒少しバランスを崩しても足がすぐに地面に着くから怖くない⇒自分で乗り物を操れる。
結果⇒気が付けばどんどん足を付かなくても進む!!バランス感覚も向上するので、ペダル付き自転車にもあっという間に
乗れる!!
レフティータイプのフロントフォーク(片持ち)がカッコいい!!
ランニングバイクは数あれど、この形は唯一無二。
お子さんもお友達に自慢できますね(^_-)-☆
ビビットなカラーと男の子にも女の子にも好かれるデザイン。
しかもお子様のランニングバイクでも手抜き無しの美しい溶接。
ここまでしっかりと作ってあると、兄弟で乗り継いだりしても全く問題なしの丈夫さ。
乗らなくなったら思い出に飾っても良いですね。
このタイプの乗り物は、タイヤ径が12インチと小さくいざ使ってみると直面する問題が一つ。
それがタイヤに空気を入れにくい!!
でもこのバイクはバルブが外側に「グイっと」曲がっているので入れやすいですよ♪
こんな楽し気なランニングバイクも、最初は転ぶことも多いでしょう。
「転びながら覚えるもの」と習った私の年代は痛さもしょうがないと思いながらも
いざ自分の子供に自転車を覚えさせる時に転んで泣いているのを見ると
「超可哀そう」と思ってました。
そんな痛い思いをするとやっぱり乗りたくなくなるんですよ。
なのでこんなプロテクターをご用意しました。
お子様用プロテクター(ひじ・ひざ・グローブSET) BELL RASKULS BICYCLE PAD SET ¥1,900(税抜)
お子様用でしかもお値打ち!!
ヘルメットも必要ですので、必ずかぶりましょうね。
楽しく遊べてバランス感覚の向上にも効果抜群なランニングバイク。
このランニングバイクのイベントをカミハギサイクル名城店がある名城公園tonarinoで開催します!!
只今受付中ですので、上記イベント内容を見ていただき是非ご参加下さい。
広場での開催なので、お子様の楽しく頑張ってる姿が近くで見れますよ(^^)/
ちなみにスペシャライズドからもランニングバイク出てます!!
が、今現在メーカー在庫が無いです。
こんな気持ちが良い季節に乗ってもらわないとだめでしょと、今回CANNONDALEを展示しています。
ランニングバイクってどんなもの?
うちの子にも乗れるの?
そんなギモンやご心配がおありのお父さん・お母さん
まずはお子さんにまたがせてみてください。
きっとお父さん・お母さんの心配をよそにお子さんはよろこんで走りまわると思いますよ!
お子様とご一緒に是非ご来店ください。お待ちしております。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■輪行講習会
開催店舗:緑店
2025年4月12日(土) 4月27日(日)
Youtubeを見たけどよくわからない
そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう
今ならGWにも間に合います!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊藤 精哉の最新記事
新着記事