愛知・名古屋のサイクルショップ

2021.10.21
伊藤 精哉
【試すと良い事あるかも】ROVAL ALPENIST CL・TERRA CLのテストホイールを試乗できます!

スペシャライズド名城です。

秋が無くて、突然の冬到来と思うほど冷え込み日に日に厳しなりますね。

風が強くなり、夏程高速巡行が少なくなるこれからの季節にピッタリのホイールがあります。

しかも試してから購入できるようにり、期間限定で+の特典付きですよ(^^)/

ROVAL

スペシャライズド ROVAL ALPENIST CL・TERRA CLホイールを試乗してタイヤを当てよう!

というイベントが10月20日(水)~当店営業最終日12月29日(水)まで開催してます。

ROVAL

SPECIALIZED ROVAL ALPENIST CL前後セット¥198,000(税込)<タイヤ・チューブ含まず>

上位モデルのALPENIST CLXは前後セットで¥341,000(税込)なので物凄くお値打ちです!!

ちなみにCLXが前後重量1240ℊに対して、CLは1365ℊなので125ℊ差です。

お値打ちにヒルクライム時の走行レベルを上げるならCLは物凄く良いかも。

ROVAL

後程その違いに触れますが、走行時の踏み出しの軽さやホイール剛性で重要なカーボンリムは同じです。

そう、同じなのです。

ROVAL

今回のテストホイールに装着しているタイヤは、贅沢にもTURBO COTTON LTD 700×26Cです。

高性能ホイールに負けないしなやかでハイグリップな最上位タイヤです。

これは同時にタイヤも試せるチャンスですね。

ROVAL

ハブ。そうここがCLXと一番違うところです。

CLXは前後共にベアリングがセラミックスピード製で、リアハブのラチエットがDT SWISSラチエットEXPを

採用しているのに対して、CLは通常のベアリングにDT SWISS スターラチエットを採用しています。

スターラチエット自体は長年DT SWISSをといえばこれ!と言われるぐらい定番で、

信頼性が高いシステムなので全く心配なし。

ハブやスポークの違いもあり、当然乗り比べるとCLXの方が剛性が高く転がりもGOOD。

¥143,000の価格差があるので違って当然ですが、CLの性能を20万円以内で体感できるのは絶対ありです(´▽`)

しかもスペシャライズド名城ではMONTHLY EVENTで11月はホイールの試乗をもともと開催中です。

ALPENIST CLXも試乗ホイールとしてご用意がありますので、どっちも試せる!!

【使って実感】10月のMONTHLY EVENTはROVALホイールのお試しです。

ROVAL

SPECIALIZED ROVAL TERRA CL ¥170,500(税込)<タイヤ・シーラント含まず>

お次はグラベルやシクロクロスに最適な幅広リムを採用したTERRAシリーズです。

こちらも上位モデルのTERRA CLXは前後セットで¥308,000なのでやっぱりお得。

CLXモデルが前後重量1296gに対して、CLが1408gですのでその差は112g。

傷が付きやすいシチュエーションで使用するホイールなので、CLがお値打ちでとっても良く思えてきました。

 

ROVAL

リム幅は25㎜とロードホールのALPENISTが21㎜に比べると幅広となっております。

タイヤ幅も広い物を使うことが前提となっていますので、タイヤ全体の剛性やサイドグリップの向上に

とても関係してくるので、幅が広いタイヤを選択する際にはホイール選びも重要となります。

ROVAL

今回の試乗用ホイールには、チューブレスタイヤのTURBO RAPIDAIR 700×30Cが装着させれています。

走行感の軽さと、低圧でもリム打ちパンクが起きにくいそれでいてクッション性も高い。

ホイールと同時にこちらもお試しください。

ROVAL

ハブはALPENIST CL同様のDT SWISS スターラチエットを採用しています。

CLXとの以外も同様なので割愛しますが、ハブだけでも前後で約¥50,000しますので、立派な高級品です。

ラチエットのお手入れも手軽にできるのでお勧めですよ。

さあ、試乗車も充実!試乗ホイールも充実!試乗サドルも充実のスペシャライズド名城に是非ご来店下さい。

お待ちしております(^^)/

参加費:無料
※ホイール乗せ替えの場合¥2,200(税込)

持ち物:身分証明書
(運転免許証など顔写真のあるもの)

※未成年の方は、保護者同伴でお願い致します。

スペシャライズドのイベント詳細は下記をご覧ください。

スペシャライズド ROVAL ALPENIST CL・TERRA CLホイールを試乗してタイヤを当てよう!

ご紹介のアイテムは▼SPECIALIZED ONLINE SHOP▼でもご覧いただくことができます。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試履会】トライアスロンシューズ試履できます

■SHIMANO TR903試履会

開催日時:9月6日(土)~9月15日(月祝)

開催店舗:小牧本店

トップモデルのトライアスロン専用シューズ「TR903」が試せます。

36.0(22.5cm)-48.0(30.5cm)までの全サイズ試着可能!

お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗会】ORBEAのバイクを試してみよう

■ORBEA試乗&買取査定会

開催日時&店舗:9月13日(土) 11:00~17:00 小牧本店

       9月14日(日) 11:00~17:00 緑店

今ホットなブランドオルベアのバイクに試乗して

同時開催の買取査定で愛車の今の価格をしてもらいませんか?

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自然と歴史とグルメを満喫

■女子ライド

開催日:2025年9月21日(日)

岐阜県中濃エリアに位置する富加町と七宗町をめぐるサイクリング

史跡や落ち着いた町並み、清流や渓谷の景観を堪能し

古民家カフェでグルメも満喫のコースです。

お一人でも初めてでも安心してご参加ください♪

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。