DOGMA F12に続いてPinarelloの2020モデルが発表されましたね~。F12もそうですが今年のPinarelloは一味違います。
いや、Pinarelloの代理店カワシマサイクルさんが一味違うといった方が良いでしょう!!
完成車で一番に変更したくなるパーツと言えば、ホイール。
「完成車で買ったほうがお得なのはわかるけれどいらないホイールが付いてくるのは…」
と及び腰になっていた方もいらっしゃるかも知れません。
そんな悩めるお客様にカワシマサイクルさんの回答がPinarello ホイールアップグレードプログラム!!
対象車種はDOGMA F12とPrince FXの2シリーズに限定されますが、初期ホイールをカワシマサイクルさんが取り扱うカンパニョーロ、フルクラム、デダのホイールにアップチャージで変更できるようになりました!!
一例としてPRINCE FX完成車をあげますと、
もともと付いてくるShimano RS-100を巷で大人気のFulcrum Racing Zero C17に変更した場合、定価528,000-(税抜)が…
627,000(税抜)となります。
Racing Zero C17のホイール定価が132,000(税抜)ですので、差額99,000-(税抜)とかなりお買得ですね!!
「Pinarelloを買うならホイールも!」とお考えの皆様、是非2020年からの新サービスホイールアップグレードプログラムをご活用くださいね!!
価格一覧
Prince FX リム 定価528,000-(税抜)
カンパニョーロ ZONDA ¥578,000-(税抜)
カンパニョーロ Bora One WO 35/50 ¥740,000-(税抜)
フルクラム Racing Zero C17 ¥627,000-(税抜)
フルクラム Wind 400 WO ¥653,000-(税抜)
DEDA SL38/48 ¥684,000-(税抜)
Prince FX DISK 定価¥628,000-(税抜)
カンパニョーロ Bora One DB WO 35/50 ¥848,000-(税抜)
フルクラム Racing 3 DB 2way ¥678,000-(税抜)
フルクラム Wind 400 DB 2way ¥848,000-(税抜)
DEDA SL30/45 DB WO ¥788,000-(税抜)
DOGMA F12 リム 定価1,300,000-(税抜)
初期ホイール:フルクラム Wind 400 WO
カンパニョーロ Bora One WO 35/50 ¥1,420,000-(税抜)
カンパニョーロ Bora Ultra WO 35/50 ¥1,540,000-(税抜)
カンパニョーロ Bora WTO 45/60 ¥1,430,000-(税抜)
フルクラム SPEED 40C/55C ¥1,440,000-(税抜)
DEDA SL38/48 ¥1,350,000-(税抜)
DOGMA F12 DISK 定価1,370,000-(税抜)
初期ホイール:フルクラム Wind 400 DB
カンパニョーロ Bora One WO DB 35/50 ¥1,490,000-(税抜)
フルクラム Racing Zero Carbon DB ¥1,480,000-(税抜)
フルクラム Speed 40 DB 2way ¥1,480,000-(税抜)
DEDA SL30/45 WO DB ¥1,420,000-(税抜)
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
佐藤 淳の最新記事
新着記事