

小牧本店 遠山 裕司 2021.08.21
【道具の使い方】夏休みの宿題終わってますか?工作・自由研究のお役立ち情報
こんにちは
小牧本店スタッフの遠山です。
今回は自転車の修理にも使う道具の使い方をご紹介します。
夏休みの工作にも役立つ情報ですよ。
紹介するのは、この「平型ヤスリ」!
金属加工でカットした製品(シートポストのカット等)の断面を整えたり(バリ取り)、
サイズの微調整をするときに使用する道具です。
ではまずは平型ヤスリの構造を見てみましょう。
平型ヤスリは表・裏の面だけでなく、薄い面にもヤスリ面がある事をご存知でしょうか?
さらに言うと薄い面の片側にはヤスリ面がないのです。
この構造が実は工作する時に非常に重要なのです。
構造が分かったところで平型ヤスリの使い方です。
ヤスリなので「削る」ことに使用しますが
この平型ヤスリの得意技は「角を残しつつ削る」こと。
角を残したまま深さや幅を広げようと思った時の手法は
1,深さと幅を同時に広げる
2,深さだけを広げる
3,幅だけを広げる
になります。
●1,深さと幅を同時に広げる場合
このようにヤスリ面を当てれば、同時進行で削れ、深さと幅を広げことができます。
●2,深さだけを広げる場合
幅にあたる所をヤスリ面のない部分で当てて削る事で深さのみを広げる事ができます。
●3,幅だけを広げる場合
深さにあたる所をヤスリ面のない部分で当てて削る事で幅のみを広げる事ができます。
逆に言えば、間違った面の当て方をすると思いもよらぬ部分が削れてしまう事になります。
道具・工具は用途に合わせて適材・適所でご使用ください。
夏休みの工作・自由研究に役立てくださいね。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【Ride with Us!】富士見パノラマで思いっきり楽しもう!
■MTBライド
2022年7月10(日)
日本屈指の常設コース「富士見パノラマ」でMTBに乗りましょう
初心者から上級者まで対応できる様々なコースがあり
初めての方でも安心して遊べますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】岐阜県の郷土料理鶏ちゃんを食べよう
■女子ライド
2022年7月24(日)
久々にちょっとキツめの、はざまの坂を登ります。
目的地は、けいちゃんモーニングです。
登り方、走り方は、スタッフが優しくレクチャーしますので初めてでも安心してご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】レースに出てみよう!!
■平田クリテリウム
レースで実力を試してみませんか?
ツーリングやロングライドとは全く違った楽しさです。
小牧本店の石田と一緒に参戦しましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】サイクリスト憧れのコース
■しまなみ海道サイクリング
2022年7月16(土)~17(日)
いつか行ってみたい!もう一度行きたい!!
そんな憧れのコースを走りに行きましょう。
サポートカーも付くので安心してサイクリングを楽しめる人気のツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットコースで走ろう
■シマノ鈴鹿ロードレース
2022年8月20(土)
3年ぶりに真夏の祭典が帰ってきます。
カミハギサイクルでは8月20日土曜日に団体で参加します!
初参加でも大丈夫。一緒にレースに出てみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【高価買取】自転車・パーツ買い換え応援します!
■店頭買取DAYS
2022年7月7(木)・7月8日(金)
高額買取で人気の業者さんが買取してくれます。
過去3回では高額査定で大好評でした。
査定だけでもOK。あなたも査定してもらいませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
遠山 裕司の最新記事
新着記事