愛知・名古屋のサイクルショップ

2018.12.02
小牧本店 伊井 孝之
【自転車の変速不調の原因①】シフトワイヤーの摩耗

朝の気温が一桁だとさすがにタイツが必要になってきますね。
ツールド沖縄も無事完走できて気が緩みまくっているスタッフ伊井です。

いつもイベントやライドネタばかりですが本業は(?)小牧本店メカニックだったりします。

そこで今回はメカニックらしい内容でいってみましょう!

※実際にはいろいろな原因があり複合的に起こっていることもありますので現物を見ての判断になります。
今回ご紹介するのはあくまでも変速不調の原因の一つです。

画像をご覧ください
ワイヤー切れ画像
シフトインナーワイヤーがもしゃもしゃです。
本来ワイヤーは複数の細いワイヤーをより合わせて一本のワイヤーに成形します。
新品ワイヤー画像

この細いワイヤーが切れ始め上の画像のようにささくれだすとワイヤーがスムーズに滑らなくなりシフトレバーの操作に対してディレーラーの動きにズレが出ます。

通常リアディレーラーの場合、シフトレバーでワイヤーを巻き取るとシフトダウン(軽くなる)、ワイヤーを開放するとシフトアップ(重くなる)のですが、このようになっているとどちらに動きに対してもシフトレバーの操作が2回分必要だったりします。

きわめて初期(細いワイヤーが1~2本切れた状態)だとアジャスターを使いワイヤーを張って一時的に回復することがありますが,そのままだとどんどん切れていき最終的に変速不能に陥ることもあります。

ワイヤーを交換したてでなじんで『伸びる』ことは起こりますが、しばらく使っているのに最近『伸びてきた?』『ワイヤーの巻き取りが弱い?』という症状の際はご注意ください。

シフトレバーの根本周辺で起こっていることが多いのでカバーをめくってワイヤーを動かしながら切れている部分を探します。
カバーをめくった画像

(画像はシマノST-R8000の右レバーを内側から見ています)

動かした際に、きれいに並んで束になっていなかったり『ピョン』と一本でも跳ねていればOUT!

要交換です

それ以外では以前にも記事で上げた「自転車が倒れた時に!愛車のチェックポイント」もよくある事例なのでチェックしましょう。

寒くなって乗る機会が少なくなる今のうちに各種消耗品のチェック&交換をしてはいかがでしょうか?

※私がツールド沖縄で乗ったTOPの画像のDOGMA F10はチェック&メンテを済ませ、来シーズンまで冬眠に入りました・・・






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POP UP】人気ウェア&アイウェア期間限定ショップ

■isadore & ALBA OPTICS POPUP STORE

開催店舗:緑店

開催期間:11月1日(土)~11月24日(祝・月)

スロバキア発のウェアブランド「isadore(イザドア)」と

イタリア発のアイウェアブランド「ALBA OPTICS(アルバオプティクス)」同時開催

アルバ君も来ているので一緒に写真を撮れますよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

開催日:11月21日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース

■女子ライド

開催日:11月16日(日)

中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。

メタセコイヤ並木や三河湾沿いを楽しくライド。

もちろんグルメも楽しみます。

お一人でも初めてでも大歓迎です。一緒に走りましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】愛知牧場までのんびりライド

■愛知牧場へのゆるポタライド&パンク修理講習会

開催日:11月23日(日)

緑店から愛知牧場まで片道約13kmを時速20km前後で往復予定ですので

クロスバイクやMTBでもご参加いただけます。

ライド後、ご希望の方を対象にパンク修理教室も開催。初心者にピッタリのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】自転車でおしゃれカフェまでライドしましょう

■ゆるゆるライド

開催日:11月23日(日)

春日井市の朝宮公園前にある「BREAD&CAFE Flave(ブレッドアンドカフェ フラべ)」まで

約20kmをお散歩感覚でゆるゆるとライドします。

ゴールでは美味しいパンとコーヒーが待っています!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。