

ささしま店 秋元 翼 2021.08.27
【スタッフ機材紹介】通勤用シクロクロスの理想のギア比を求めて…
先週の長雨で涼しくなったと思ったらまた酷暑の日々ですね。
自転車通勤出来ない雨よりかはマシですが。
長雨の中、久しぶりに機材を少しいじったのでご参考にどうぞ。
今回付け替えたのはこちら!
Wolf Tooth チェーンリング ¥12,650(税込)
シクロクロスなのでチェーンリングは40Tが付いていましたが、今回は48Tに変更です。
最近は通勤で乗るのがほとんどなので平坦オンロード仕様に変更してみました。
使い心地はトップからロー側までまんべんなく使えていい感じです。
ロードで使っているギア比を参考にフロントシングルに反映させてみたので思っていた通りの使用感ですね。
ロードの歯数はチェーンリングが50-34Tでスプロケットは12−25Tを使用しています。
トップ(一番速い)のギア比は50/12=4.17
ロー(一番遅い)のギア比は34/25=1.36
シクロクロスのスプロケットは11-34を使っているので…
トップのギア比は48T/11=4.36
ローのギア比は48/34=1.41
と、上記の通りです。
比べると若干重めですね…?
46Tならトップ4.18のロー1.35でほぼドンピシャです??
一年前のわたしは何を考えていたのだろう…???
うーん…
ちょっと重めの設定はTTバイクに付ける予定だったみたいです。
ともあれギア比に関しては概ね満足いく結果となりました。
最近のバイクはフロントシングルの設定も流行ってますからね。
ギア操作も非常にシンプルです。
ドロップストップトゥースという歯の形状で名前の通りチェーン落ちも今の所皆無です。
速度域は変わりませんが、ギアの選択肢は減ってしまうのでそこだけは注意ですね。
アッセンブルのご参考にしてください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】インターマックス25周年イベント
■『INTERMAX・ALE・HJC 』試乗会&ポップアップ展示・販売会
2月4日(土)~2月5日(日)
『25th Aniversary LIMITED 』に試乗してみませんか?
2月5日には日本人初のツール・ド・フランス出場を果たした今中大介代表のトークショーも開催。
ぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
秋元 翼の最新記事
新着記事