愛知・名古屋のサイクルショップ

2020.05.15
小牧本店 遠山 裕司
【フィッティング一問一答】自転車のクランク長選びについてのアドバイス PART1

「今のクランク長は自分に合っているのかな?」

こんにちは、RETULフィッターの遠山です。

(RETULについてはこちらをご覧ください。)

日々お客様にフィッティングアドバイスをしているのですが、
クランクについてはベテランライダーさんでも、
「自分にとって相性のよいクランクの長さは?」

と悩んでいるというお話を頻繁にうかがいます。

今回は『自分の走り方と相性のよいクランク長』を選択する為の参考にしていただけるよう

記してみたいと思います。

クランク長を選択する際に意識するポイントは以下の3つです。

・上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)があるかどうか?

・上体の前傾の程度が自分にとって深いか浅いか?

・低ケイデンスでトルクをかけたいのか、高ケイデンスで回したいのか?

上死点の位置

ちなみに上死点とはここの位置の事です。

今回はまずポイントの1つ目

・上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)があるかどうか?

について考えていきます

まず最初に、押さえておきたいことがあります。

それは

上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)は

骨盤周辺のブレ⇒体幹部の筋力の消耗につながるので、なるべく小さくしたい

ということです

股関節のつまり

上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)を小さくするには3つの対応策があります。

・ハンドル位置を高くする

・クランク長を短くする

・サドルに座る位置を前にする

ハンドルとクランク長

サドルの前後位置も重要な事なのですが、これはまた別のブログでご説明します。

そして、

上の写真でも少し書きましたが、

クランク長の長いor短いにより

上死点での膝の上がる高さに変化が出ます。

クランク長が長ければ上死点の位置が上がり、膝を高くあげることになり、

クランク長が短くなれば上死点の位置が下がり、膝を低くあげることになります。

膝が高くあがることで股関節のつまり(圧迫)が大きく出るようになるのであれば、それを小さくするために

ハンドル位置を高くする必要が出てきます。

膝が低くあがることで股関節のつまり(圧迫)がなくなり余裕があるのであれば、

ハンドル位置を低くする必要が出てきます。

前傾できる最大角度で上体を倒しているフォームですでに乗っていた場合には、

クランク長を変える時に、ハンドルの高さも変える

ことになります

クランク長の関係

長いクランク長を使用する場合は

膝が高くあがり

ハンドルが上がるので

上体が起きてアップライトなフォームになる

短いクランク長を使用する場合は

膝が低くあがり

ハンドルが下がるので

上体が倒れて低いフォームになる

というステップとなります

人によって身長・体重・筋肉量・骨格・可動範囲・重心位置はバラバラです

どのようなフォームが自分にとって最適なのか?の参考にしていただければと思います。

ちなみにフィッティングを受けていただいた方には
「○○さんはクランク長を5mm変えるとハンドルの高さは約○○mm変わります」

というアドバイスもさせていただいております。

次回以降「クランク長を選択する上でのポイント」の残り2つ

・上体の前傾の程度が自分にとって深いか浅いか?

・低ケイデンスでトルクをかけたいのか、高ケイデンスで回したいのか?

について記載したいと思います!

RETULフィッター遠山のブログにご期待ください!!

フィッティングを受けたい方はこちらからお申し込みください⇒RETUL






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【カンパニョーロ】パーツ交換のチャンス

■メンテナンスキャンペーン

開催店舗:カミハギサイクル全店

2025年3月31日(月)まで

対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF

このチャンスは見逃せません!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。