「今のクランク長は自分に合っているのかな?」
こんにちは、RETULフィッターの遠山です。
(RETULについてはこちらをご覧ください。)
日々お客様にフィッティングアドバイスをしているのですが、
クランクについてはベテランライダーさんでも、
「自分にとって相性のよいクランクの長さは?」
と悩んでいるというお話を頻繁にうかがいます。
今回は『自分の走り方と相性のよいクランク長』を選択する為の参考にしていただけるよう
記してみたいと思います。
クランク長を選択する際に意識するポイントは以下の3つです。
・上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)があるかどうか?
・上体の前傾の程度が自分にとって深いか浅いか?
・低ケイデンスでトルクをかけたいのか、高ケイデンスで回したいのか?
ちなみに上死点とはここの位置の事です。
今回はまずポイントの1つ目
・上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)があるかどうか?
について考えていきます
まず最初に、押さえておきたいことがあります。
それは
上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)は
骨盤周辺のブレ⇒体幹部の筋力の消耗につながるので、なるべく小さくしたい
ということです
上死点(ペダルが上がり切ったところ)での股関節のつまり(圧迫)を小さくするには3つの対応策があります。
・ハンドル位置を高くする
・クランク長を短くする
・サドルに座る位置を前にする
サドルの前後位置も重要な事なのですが、これはまた別のブログでご説明します。
そして、
上の写真でも少し書きましたが、
クランク長の長いor短いにより
上死点での膝の上がる高さに変化が出ます。
クランク長が長ければ上死点の位置が上がり、膝を高くあげることになり、
クランク長が短くなれば上死点の位置が下がり、膝を低くあげることになります。
膝が高くあがることで股関節のつまり(圧迫)が大きく出るようになるのであれば、それを小さくするために
ハンドル位置を高くする必要が出てきます。
膝が低くあがることで股関節のつまり(圧迫)がなくなり余裕があるのであれば、
ハンドル位置を低くする必要が出てきます。
前傾できる最大角度で上体を倒しているフォームですでに乗っていた場合には、
クランク長を変える時に、ハンドルの高さも変える
ことになります
長いクランク長を使用する場合は
膝が高くあがり
↓
ハンドルが上がるので
↓
上体が起きてアップライトなフォームになる
短いクランク長を使用する場合は
膝が低くあがり
↓
ハンドルが下がるので
↓
上体が倒れて低いフォームになる
というステップとなります
人によって身長・体重・筋肉量・骨格・可動範囲・重心位置はバラバラです
どのようなフォームが自分にとって最適なのか?の参考にしていただければと思います。
ちなみにフィッティングを受けていただいた方には
「○○さんはクランク長を5mm変えるとハンドルの高さは約○○mm変わります」
というアドバイスもさせていただいております。
次回以降「クランク長を選択する上でのポイント」の残り2つ
・上体の前傾の程度が自分にとって深いか浅いか?
・低ケイデンスでトルクをかけたいのか、高ケイデンスで回したいのか?
について記載したいと思います!
RETULフィッター遠山のブログにご期待ください!!
フィッティングを受けたい方はこちらからお申し込みください⇒RETUL
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
遠山 裕司の最新記事
新着記事