

森崎 暁夫 2020.11.20
【自転車と一緒に電車旅】養老鉄道サイクルトレインを利用してきました
自転車に乗るのに気持ちの良い季節になってきました。
この前の休みの日に久しぶりに100㎞を越えるサイクリングをしてきました。
朝は雲が出ていましたが、大変良い天気になりすぎて11月半ば過ぎなのにサイコンの温度表示が25℃を越えていて暑いぐらいでした。
今回目的は2つ!
『養老の滝を見に行く』
『以前から乗ってみたかった養老鉄道のサイクルトレインに乗る』
2つの目的を果たして、100㎞以上走るのを目標として走りました。
最初の目的地である養老公園の駐車場まで走ってそこから徒歩で1.2㎞で養老の滝に到着。
徒歩での登り1.2kmは自転車で100㎞走るよりきつかったです・・・。
そこからすぐの養老鉄道の養老駅へ。
サイクルトレインは自転車を輪行袋等にしまうことなく、そのまま電車内に持ち込めるので大変ラクです。
養老線の駅(桑名駅以外)で自転車を持って乗り降りが出来ます。
平日は指定の列車のみの利用になりますが、休日はすべての列車で利用できます。
普通に乗車券の購入のみで自転車を持ち込めるので特に手間がかかることはありません。
改札口で駅員さんに2両目に乗るように案内されました。
どこから乗車するか分かりやすく表示されていました。
利用客が少ない時間帯なのでそんなに混むこともなく快適に移動できました。
電車で大垣駅まで移動して、大垣城へ
長良川自転車道(12月11日まで堤防の除草作業をしているので部分的に草が散らばっていて走りづらい所がありました)を走って東海大橋へ少し大回りしてちょうど100㎞越えた所でサイクリングを終了。
電車に乗っていたのは13㎞ぐらいの距離なので駅に着くタイミング次第では自転車で走った方が時間がかからない事もありますが、移動しながら休憩できるので良かったです。
サイクルトレインに興味がある方は、一度体験してみることをおススメします。
サイクルトレインの詳細は養老鉄道サイクルトレインのサイトをご覧ください。
▼カミハギサイクルからのお知らせです
【恒例 決算セール】
<開催日時>2021年1月30日(土)~2月28日(日)
<開催店舗>カミハギサイクル全店
◆決算セール詳細は こちらをご覧ください。
◆カミハギサイクル全店の旧モデル決算特価自転車のラインナップは こちらをご覧ください。
◆カミハギサイクル全店の旧モデル決算特価ホイールのラインナップは こちらをご覧ください。
《オンラインストアについてのご注意》
①自転車の通信販売は致しておりません。ご来店いただいてのご契約・お受け取りが必要となります。
②決算特価車・決算特価ホイールにつきましては店舗で販売しておりますので、在庫状況が表示されている状況と異なる場合がございます。
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事