

小牧本店 森崎 暁夫 2021.07.03
ディスクブレーキの鳴き防止にWAKO’S BRAKE PROTECTOR
こんにちは小牧本店森崎です。
天気の悪い日が多く自転車通勤がつらい時期です。
雨の日だとディスクブレーキの音鳴りがどうしても大きくなってしまいます。
少しでもブレーキを快適にするためにおすすめなのがこちら!
WAKO’S BRAKE PROTECTOR ¥4,730(税込)
このグリスはブレーキのピストンとブレーキパッドの振動によるビビり音がする時に使うと効果的です。
チューブから出すとこんな感じの白っぽいグリスで粘度が高く硬いものです。
熱、水にも耐性があるのでブレーキが熱で熱くなったり、雨が降っていてもグリスがローター等に流れ出す心配はほとんどないので安心です。
使い方は簡単!
ブレーキパッドを取り外して
ブレーキパッドのプレート側にグリスを薄く塗り
ブレーキパッドを組み付ける。以上。
とっても簡単です。
塗ったグリスがブレーキパッドとピストンの緩衝材になりビビり音を消してくれます。
注意点は、パッドの摩擦面にグリスが付かないよう気を付けることです。
パッドの摩擦面にグリスが付くとブレーキの利きが悪くなってしまいます。
ブレーキキャリパーのピストン部分にグリスを付けようとすると大変ですが
特にグリスを付けたりしなくても大丈夫です。
汚れ等をおとしてキレイにした方が安心です。
ブレーキプロテクターでは、ブレーキパッドやローターに起因する音鳴りは消えませんが、
音鳴りによるストレスを少し軽減することが出来ます。
気になる方は是非ご来店いただきご相談ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ
■udogポップアップ
開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)
開催店舗:カミハギサイクル小牧本店
「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。
最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」
軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)
性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事