愛知・名古屋のサイクルショップ

2021.09.27
小牧本店 森崎 暁夫
【制動力バツグン】Vesrah製シマノロードブレーキパッドがオススメです

こんにちは小牧本店森崎です。

今回はVesrahのブレーキパッドをご紹介します。

Vesrahブレーキパッド

Vesrahシマノロードブレーキパッド ¥3,960(税込)

最近通勤で使っているROUBAIXのブレーキパッドが減ってきていたのでVesrahのパッドに変えてみました。

Vesrah(ベスラ)はモーターサイクルのブレーキ製造で長い間活躍している日本のメーカーで、そのノウハウを使って自転車用のブレーキパッドを作っています。

ブレーキはシマノのメタルパッドと同じくらい良く効きます。

ブレーキが効き始めてからすぐにガツンと止まるのではなく、制動力をシマノ製よりもコントロールしやすくなっているのでより安心して自転車に乗れると思います。

また、雨天時はどうしても音鳴りがしてしまうのでブレーキを弱くかけがちですが、音鳴りを気にしないでブレーキをかけると雨で濡れても制動力が低下していないことがよく分かります。

シマノ製のブレーキパッドよりも少し高価ですが、速度のコントロールがしやすくなるのでオススメです。

また、汚れやオイルの付着等で制動力があまり落ちないということなのでちょっと試してみました。

Vesrahブレーキパッドとチェーンオイル

自転車からブレーキパッドを外してチェーンオイルを

オイルの付いたVesrahブレーキパッド

まんべんなくたっぷり付けて、これを自転車に戻して駐車場で試乗しました。

さすがにやりすぎで制動力が低下してしまいました。

それでもまったく効かないわけでなくワイヤー式のディスクブレーキを使っていた時を思い出す制動力でした。

滑って音鳴りするかと思っていましたが、全く音鳴りはしませんでした。

そのままではせっかくの良いパッドがもったいないので

洗浄中のブレーキローター

ブレーキローターを中性洗剤でキレイに洗って

洗浄中のVesrahブレーキパッド

ブレーキパッドをイソプロピルアルコールで洗浄して自転車に戻したら、元通り!

オイルを付けるなんて馬鹿な事をする前のとの違いが全く分からない制動力が発揮されました。

駐輪場等に置いておくとローターやパッドにオイルなどが付着してしまっている時がありますが、Vesrahのパッドだと復活する確率が他のメーカーよりも高いと思います。

ですので通勤通学で使ってる人にもオススメです。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【カンパニョーロ】パーツ交換のチャンス

■メンテナンスキャンペーン

開催店舗:カミハギサイクル全店

2025年3月31日(月)まで

対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF

このチャンスは見逃せません!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。