みなさんコロナウィルスの影響で自粛中ですが
それぞれ自分なりに体動かしてますか?
前回のブログ「自転車で密にならない街乗りを楽しもう!」で自転車生活をおすすめさせていただきました。
今回は第2弾として、これからスポーツバイク、特にクロスバイクをご購入をお考えの方に
当店一推し!街乗りや通勤におすすめのクロスバイク、トレック「FXシリーズ」を比べてみました。
多少個人的主観が入りますが、少しでもご参考にしていただければうれしいです。
FX1
TREKのクロスバイクのなかでも1番リーズナブルなモデルです。
他の業界でも流行りのカラー「ソリッドグレー」と他者からの視認性にすぐれ安全性バツグンの「ネオンカラー」の2色展開です。
他メーカーのこの価格帯のクロスバイクでは少ないディスクブレーキ仕様!
メカニックディスクブレーキは思ったより効きます。
乗り心地はこのクラスのクロスバイクでは申し分のないレベルです。
快適性を優先するため35cのタイヤを採用しているのも理由の一つです。
さて試乗してみて気になったのは変速関係ですね
このクラスのクロスバイクにありがちなのですが、
リアの変速を使いたい所に入れるとフロントディレーラープレートにこする事があります。
こすれ音などが気になる方は上位グレードのモデルを選ぶか、
自身がよく使う変速パターンでこすれないよう調整した方がよいでしょう。
FX2
このクラスからカラーラインナップが4色展開になります。
フロントフォークがアルミになるだけで「走りがこんなに軽くなるんだ!」と実感できます。
油圧式のディスクブレーキの制動力は軽いタッチでガツンと効き安全性を感じました。
あえて弱点を挙げるのであればアルミフォークならではの振動の突き上げです。
勢いよく段差を越えると手をはじくほどです。
FX3
やはり一番大きな違いはフロントフォークがカーボンであることです。
「FX1」はスチール、「FX2」はアルミ、「FX3」はカーボンと
フロントフォークの素材が違うだけで格段に乗り心地や走りが変わります。
グリップも違います!
「ISO ZONEグリップ」は握り心地が柔らかくて非常にいいです!手の平の痛みが全くないです。
手のひらの痛み軽減するため、振動吸収するハンドルと専用グリップのダブルで振動吸収性を高めています。
加えてコンポーネント全てをシマノ製にすることにより重厚感や安心感が増しました。
変速もしっかり決まってくれます。
「FX1」と「FX2」の2モデルに乗ってから「FX3シリーズ」に乗ると別の乗り物です!
TREKのFXシリーズおすすめポイント
●乗車姿勢に無理がなく、スポーツ自転車初心者の方でも安心して乗ることができます。
●FXシリーズ全般において乗り心地いいです。この価格帯(¥50,000~¥100,000台)の中では最高のパフォーマンスだと思います。
●ブレンダーステムでライトやサイクルメーターなどのハンドル周りに取り付ける付属パーツがスッキリ綺麗に装着できます。
個人的まとめ
●スポーツ自転車に慣れている方が、街乗りや通勤に乗る際はワンサイズ大きめを選んでもいいでしょう。
トップチューブが近いように思います。
●乗り始めて「お尻が痛い方」や「スピード感を出したい方」はステムを下げて前傾をだして乗ることをおすすめします。
ささしま店には「FX1」「FX2」「FX3」の3モデルの試乗車がございますので、乗り比べることができます。
ぜひご自身で乗り比べて納得したものをご購入下さい。お待ちしております。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■FUKAYA 体験&展示会
開催店舗:小牧本店
2025年5月25日(日)
「MINOURA」の3本ローラー・ライブリッドローラーが体験できたり
「QUOC」現行モデルの試し履きのフィッティング&2025新モデルの展示も。
ライトの定番「CATEYE」の実店舗限定モデルを展示etc盛りだくさんのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■SIGR &KEENEST POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
5月24日(土)~6月1日(日)
Sigrは年齢や性別を問わない、誰でも着やすいデザインが特徴のサイクルウェア
吸湿速乾性が良く非常に軽いことはもちろん、着心地の良い柔らかい生地
一度試してみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ペダリングセミナー
開催店舗:小牧本店
2025年5月31日(土)※ご予約不要です
「楽して速く」ペダリングできるメカニズムを、サイクルトレーナーを使って解説・伝授いただけます!
ペダリングの基礎をしっかり勉強し、より楽に快適なライドができるようになりましょう。
特に購入から3年未満の方にオススメです。ベテランの方も是非ご参加下さい!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年6月29日(日)
新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。
途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。
お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■しまなみ海道サイクリング
2025年7月19日(土)~20日(日)
サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう
今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。
橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
椙村 恭之の最新記事
新着記事