みなさんコロナウィルスの影響で自粛中ですが
それぞれ自分なりに体動かしてますか?
前回のブログ「自転車で密にならない街乗りを楽しもう!」で自転車生活をおすすめさせていただきました。
今回は第2弾として、これからスポーツバイク、特にクロスバイクをご購入をお考えの方に
当店一推し!街乗りや通勤におすすめのクロスバイク、トレック「FXシリーズ」を比べてみました。
多少個人的主観が入りますが、少しでもご参考にしていただければうれしいです。
FX1
TREKのクロスバイクのなかでも1番リーズナブルなモデルです。
他の業界でも流行りのカラー「ソリッドグレー」と他者からの視認性にすぐれ安全性バツグンの「ネオンカラー」の2色展開です。
他メーカーのこの価格帯のクロスバイクでは少ないディスクブレーキ仕様!
メカニックディスクブレーキは思ったより効きます。
乗り心地はこのクラスのクロスバイクでは申し分のないレベルです。
快適性を優先するため35cのタイヤを採用しているのも理由の一つです。
さて試乗してみて気になったのは変速関係ですね
このクラスのクロスバイクにありがちなのですが、
リアの変速を使いたい所に入れるとフロントディレーラープレートにこする事があります。
こすれ音などが気になる方は上位グレードのモデルを選ぶか、
自身がよく使う変速パターンでこすれないよう調整した方がよいでしょう。
FX2
このクラスからカラーラインナップが4色展開になります。
フロントフォークがアルミになるだけで「走りがこんなに軽くなるんだ!」と実感できます。
油圧式のディスクブレーキの制動力は軽いタッチでガツンと効き安全性を感じました。
あえて弱点を挙げるのであればアルミフォークならではの振動の突き上げです。
勢いよく段差を越えると手をはじくほどです。
FX3
やはり一番大きな違いはフロントフォークがカーボンであることです。
「FX1」はスチール、「FX2」はアルミ、「FX3」はカーボンと
フロントフォークの素材が違うだけで格段に乗り心地や走りが変わります。
グリップも違います!
「ISO ZONEグリップ」は握り心地が柔らかくて非常にいいです!手の平の痛みが全くないです。
手のひらの痛み軽減するため、振動吸収するハンドルと専用グリップのダブルで振動吸収性を高めています。
加えてコンポーネント全てをシマノ製にすることにより重厚感や安心感が増しました。
変速もしっかり決まってくれます。
「FX1」と「FX2」の2モデルに乗ってから「FX3シリーズ」に乗ると別の乗り物です!
TREKのFXシリーズおすすめポイント
●乗車姿勢に無理がなく、スポーツ自転車初心者の方でも安心して乗ることができます。
●FXシリーズ全般において乗り心地いいです。この価格帯(¥50,000~¥100,000台)の中では最高のパフォーマンスだと思います。
●ブレンダーステムでライトやサイクルメーターなどのハンドル周りに取り付ける付属パーツがスッキリ綺麗に装着できます。
個人的まとめ
●スポーツ自転車に慣れている方が、街乗りや通勤に乗る際はワンサイズ大きめを選んでもいいでしょう。
トップチューブが近いように思います。
●乗り始めて「お尻が痛い方」や「スピード感を出したい方」はステムを下げて前傾をだして乗ることをおすすめします。
ささしま店には「FX1」「FX2」「FX3」の3モデルの試乗車がございますので、乗り比べることができます。
ぜひご自身で乗り比べて納得したものをご購入下さい。お待ちしております。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■TREK&ANCHOR合同試乗会
2024年11月23日(土)
TREK究極の軽量エアロレースバイクとして新発売となったMADONE
BSがレースバイク制作技術を注いだ新型のエンデュランスロードバイクRE8
同日に乗り比べられるチャンスです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■TRIATHLON 2WEEKS EVENT
2024年12月1日(日)&12月8日(日)
多メーカーの最新バイクの試乗や展示や新しいアイテムが一堂に。
メーカーのスタッフも来店し、より詳しい商品説明やアドバイスなども受けられます。
各日参加メーカーが異なります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
実施店舗:小牧本店
2024年11月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2024年12月1日(日)
岬の先端師崎から伊勢湾を眺めながら知多半島のスポットを巡り
ランチは知多の美味しい海の幸をいただきましょう。
坂道がほぼない約87kmの中級者向きのライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
椙村 恭之の最新記事
新着記事