

緑店 伊井 孝之 2020.09.02
【ロードインプレ】SPECIALIZED『TARMAC SL7』に乗り込んでみた
まだまだ残暑が厳しいですが
とりあえずピークは過ぎてほっとしているスタッフ伊井です。
今回もSPECIALIZEDの新製品
『TARMAC SL7 EXPERT』
のインプレッション(改善版)です。
前回のインプレッションはこちら⇒【ロードインプレ】SPECIALIZED TARMAC SL7に乗ってきましたをご覧ください。
前回は試走を兼ねたテストライドだったので・・・
今回は自分のペースで
良く走るコース(モリコロパーク)で
ちゃんとポジションを煮詰めて
が相違点となります。
あとは前回の50㎞ほどで手のひらが痛かった対策として
⓵ハンドル&STIレバーの取付位置を変更
⓶ホイールをMAVIC『COSMIC SL UST DISC』に変更
⓷タイヤはPIRELLI『CINTURATO 26c』を5.5BARで使用
も施してあります。
まず自宅からモリコロパークまで自走で約15㎞あります。
名古屋市街地を抜けていくので
自転車専用レーンをゆっくりと走ります。
信号&交差点が多数存在するので
ストップ&ゴーや路面の段差も多く
快適なライドとは言えませんが
クッション性能のテストになります。
今回ハンドルポジションを煮詰めたことと
ホイールの変更は効果バツグンで
かなり衝撃があったにもかかわらず
モリコロパークに手も無事に到着できました。
モリコロパークのサイクリングコースは
1.1周は約5㎞
2.スタートして約1㎞はゆるい上り
3.頂点から約3㎞は下りながらうねうね曲がり
4.ラスト1㎞は2段の登り
というレイアウトです。
始めのゆるい登りはエアロ効果とフレーム剛性の高さもあり
非常にスムーズに上ることができます。
頂点を越えてからの下り&カーブでは
グリップ高めのタイヤ
フレーム設計上のハンドリング
の良さが際立ちます。
よく使うコースなので曲がっている最中でも
余裕をもってラインの変更ができます。
例えば下り始めた休憩所付近の左カーブ
他のバイクでの私の通常のラインは速度も出るので
アウト(右)⇒イン(左)⇒アウト(右)
と緩やかな曲がり方になります
しかしハンドリング性能の高いTARMAC SL7では
通常のラインはもちろん
イン(左)⇒イン(左)⇒イン(左)
の通称インベタや
アウト(右)⇒ミドル(中)⇒イン(左)
という速度が出てしまい膨らみがちなラインでも
キープorさらに内に切れ込むことができます。
※通常走行時は後続や追い越しがあるのでライン変更の際は周囲を確認しながら行ってください
【結論】
SPECIALIZED『TARMAC SL7』はとても良いバイクです!
特に・・・
レースに出場される方
主に30~80㎞程度のサイクリングをされる方
にとっては物理的な重量だけではなく
走行時の軽快感が味方してくれるでしょう!!
≪追記≫
サドルポジションを煮詰めるうえで
標準装備のSPECIALIZED『POWERサドル(155㎜)』は
私にとって腰が安定しすぎて違和感があったので
他のバイクでも使用している
FIZI:Kの『ARIONE R3』に交換しました。
使い慣れたサドルだとセッティングが楽ですね~
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【試乗会】巷で話題の鬼ベアリング試せます
■ONI BAERING試乗
実施店舗:緑店
2023年6月26日(月)~7月3日(月)
昨年8月に発表以来噂には聞いていたあのアイテムを緑店で試せる機会がやってきました!
ディスクブレーキのバイクをお持ちで無い方でも試乗車に装着しての試乗も可能です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【輪行講習会】輪行をマスターしよう
■輪行講習会
実施店舗:緑店
2023年6月25日(日)
次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?
覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】あの桃パフェを食べに行こう♪
■女子ライド
2023年7月9日(日)
内津の坂を登って山の中のカフェに、桃パフェを食べに行きます。
約60km弱をゆったり走りますから、初めての方も安心して参加して集団走行の経験を積んでください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか
■しまなみ海道ツーリング
7月15日(土)~7月16日(日)
1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。
荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル
■シマノが主催するMTBの祭典
7月29日(土)
フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。
長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。
初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる
■シマノ鈴鹿ロードレース参戦
8月19(土)
あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。
カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。
当日出場レースに合わせてご来場ください。
一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!
■乗鞍ヒルクライムレース
8月27日(日)
空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。
せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。
一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
伊井 孝之の最新記事
新着記事