

スペシャライズド名城 嶋田 拓海 2020.10.22
【スペシャライズド】NEW MTB『 STATUS (ステータス)』新登場!
こんにちは! 名城店 スタッフ嶋田です。
◆スペシャライズドから新しいMTB登場◆
今回、お気づきの方も多くいらっしゃるかと思われますが、
スペシャライズドから新たなMTBが登場しております。
その名も「STATUS(ステータス)」
名前からしてカッコいい!(笑)
早速どのようなバイクか見ていきましょう!
STATUS 140 ¥280,000(税抜) カラー:1色
STATUS 160 ¥280,000(税抜) カラー:1色
STATUSの展開は「140」と「160」で分かれています。
この数字はフロントサスペンションのトラベル量(ストローク量)を意味しています。
ロゴの入り方もカッコいい☆
ではSTATUSの特徴を見ていきましょう♪
▼その1 前後の異なるホイール径のMTB
STATUSは前輪を29インチホイール、後輪は27.5インチホイール で構成されています。
前輪を29インチにすることで、コーナリングでのグリップ性、荒れた路面でも走り切れる走破性が生み出されます。
後輪を27.5インチにすると、ホイールベースとチェーンステーを短くでき機敏な走りが実現されました。
▼その2 STUTASはストローク量の違う2モデル
今までのMTBはコンポーネントやサスペンションのグレード、フレームの質で分けられていていましたが、
今回の「STATUS」ではサスペンションのストローク量で分けられています。
先程、数字の違いをフロントサスペンションのトラベル量の違いとご説明しましたが、
リアサスペンションの長さ、ストローク量もわけられ
「140]では210×52.5 「160」では230×60 となっております。
「140」では、トレールコースでよりスピード感あるライドができ、
「160」ではダウンヒル気味なステージでもアクティビティーにライドができます。
どのようなコースを走りたいかで細かく選べますね👍
▼その3 身長とライドスタイルからフレームサイズを選べるサイジング
STATASは「Style-Specific Sizing」を採用しています。
この仕組みはスペシャライズドが出す「エンデューロ」にも採用されている構造です。
フレームサイズが大きくなるとシートチューブ、スタックがかなり高くなり
トップチューブとの間隔が合わないという問題がおきていました。
この構造によりシートチューブ、スタックハイトをそれほど変えずに設計でき
ライダーの皆様は身長とどのようにライディングしたいかでフレームサイズを選びやすくなりました。
例えば、アクティブに素早いハンドリングをお求めの方は小さめのフレームを
スピードを出した時の安定感が欲しい方は大きめのフレームといった形です。
※身長や腕の長さによって変わりますので、是非スタッフまでご相談ください。
ライダーの皆様に合わせたバイクを選びやすく、そしてMTBの楽しさをどこまでも追及したバイクとなってます(^^)
是非、店頭に見に来てください! お待ちしております!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント
■店頭買取DAY
実施店舗:小牧本店
2022年2月24日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい
使っていないパーツを現金化したい
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】もっとMTBを楽しもう
■豊田市トレイルライド
2月19日(日)
MTB買ったけど街乗りでしか使っていない。
そんな初心者の方にトレイルライドを通してMTBの楽しさをもっと味わっていただきたいです。
トレイル初体験の方大歓迎です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
嶋田 拓海の最新記事
新着記事