愛知・名古屋のサイクルショップ

2018.08.31
伊藤 精哉
スペシャライズドキャンペーン

熱~い展示会から数日。
熱~いキャンペーン始まります。

その名は『スペシャライズドキャンペーン』。かなりストレートです。

内容はシンプルで2019モデルの完成車をお買い上げで税抜き本体価格の10%分のスペシャライズド製品をプレゼント(^^)/

完成車なら店頭在庫でも、お取り寄せでもOK。

TARMAC COMPの画像
例えば最新2019モデルで既に人気急上昇のTARMAC COMP DISCですと
¥345,600(税込)なので、税抜き本体価格が¥320,000と言うことは・・・・

なんと¥32,000分もプレゼントできます。スペシャライズド製品なら何でもOKなので、例えば ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スペシャライズドパーツの写真

こんなに揃えても大丈夫!!スペシャライズド製品は使い勝手も耐久性も抜群に良いので、揃えて良かったと実感できるはず(^^)/

スペシャライズドパーツの写真2

悪乗りで消耗品?縛りで揃えてみました。これだけあるとパンクも怖くないし、イメージチェンジをしたい衝動もバーテープでできます。なにかと痛む・無くすことがあるボトルも十分ですね(ちなみに全部限定品で揃えてみました)。

加えて2018モデル完成車は15%分のスペシャライズド製品をプレゼントなので、てんこ盛り選べます(≧▽≦)

開催期間は9月1日(土)~9月30日(日)までの一か月間。
開催店舗はスペシャライズド専門店のFIT&RIDES STRERを筆頭に、小牧本店・緑店でも同時開催します。

この機会を逃さずに是非とも、高性能なスペシャライズド製品を手に入れてください。皆様のご来店をお待ちしております。

※特価車はキャンペーン除外品です。夏物ウエアーは定価でのプレゼント計算とさせて頂きます。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】新感覚のかけ心地のサングラス

■AirFly POPUP

開催店舗:小牧本店

4月19日(土)~4月20日(日)

まるで掛けていないかのような最高のフィット感のサングラスを試してみませんか?

イベント当日は、エアフライの全ラインナップが試着&購入可能です。

サイトウマスターも来店します!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】ハイエンド本革シューズブランド

■LAKE POPUP

開催店舗:小牧本店

4月26日(土)

本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。

長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。

認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

開催店舗:緑店

4月2日(水)~5月6日(火)

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】浜名湖をぐるっとサイクリング

■浜名湖一周ツーリング

2025年4月26日(土)

平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。

土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!

初めてでもおひとりでも大歓迎です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】『FUJIYAMA』をぐるっと1周!

■富士山一周ツーリング

2025年5月6日(火・祝)

コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では

登坂となりますが後半に長い登坂はありません。

河口湖からの富士山は絶景間違いなし!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。