愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.03.18
嶋田 拓海
【スペシャライズド春夏アパレル】オシャレで多機能なグッズ一挙ご紹介

こんにちは。

スペシャライズド名城 です。

皆様、突然ですが新しい春を迎える準備はできていますか?

というのも、つい先日にスペシャライズドより新作春夏アパレルが発表となりました!

その中でもオススメしたいイチ推しアパレルやグッズを一挙にご紹介させていただきます。

MEN’S ADV AIR SHORT SLEEVE JERSEY ¥9,900(税込)

SPECIALIZED AIR SHORT

湿気を肌から飛ばしやすいよう特殊な生地を用いており、ドライで快適なライドをしていただけます。

更に紫外線対策もしっかりされていますので安心です(^^)

SPECIALIZED AIR SHORT

また、胸にはジッパー付きポケットがあり、今まで不安だった貴重品の管理がしやすくなっております!

MEN’S ADV SWAT BIB SHORTS ¥24,200(税込)

SPECIALIZED SWAT BIB

注目すべきはこの「SWATテクノロジー」といわれる収納機能です。

太ももに配置されたサイドポケット、背中にはチャック付きのポケットがあり補給食だけでなく自宅の鍵など貴重品も入れられるようになりました。

SPECIALIZED SWAT BIB

ただポケットがついているわけではなく、ソフトなメッシュ製の生地により放熱性も抜群です👍

紫外線対策や反射素材を活用し、夜道の安全性も向上しています。

まさに今まで欲しかった機能が詰め込まれたビブショーツになっております。

下記のスペシャライズドロゴをタップしていただきますと、オンラインページで詳細を見ていただけますので是非チェックしてみてください!

BLUR NECK GAITER ¥4,400(税込)

SPECIALIZED BLUR NECK GAITER

ネックウォーマーと違い薄い生地などで温度調節がとてもしやすく持ち運びにも最適なアイテムです。

カラーバリエーションも豊富ですので是非コーディネイトしてみてください(^^)/

SOFT AIR MID SOCK ¥2,750(税込)

SPECIALIZED MID SOCK

MEN’S BODY GEOMETRY GRAIL GLOVE SHORT FINGER ¥4,950(税込)

3色追加

SPECIALIZED GRAIL GLOVE SHORT

こちらのソックス、グローブはカラーバリエーションが増え、自転車に合わせたコーディネイトなどますますこだわりたくなってきますね♪

スペシャライズド 名城にも新作アパレルがいくつか届いておりますので是非お試しください。

新しいグッズで新しい春を迎えていきましょう!

SPECIALIZEDの製品は▼SPECIALIZED ONLINE SHOP▼でご覧いただくことができます。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月12日(土) 4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。