スペシャライズド名城 伊藤 精哉 2020.09.18

【驚きの超軽量ハンドル】SPECIALIZED『ALPINIST SL COCKPIT』予約開始!!

スペシャライズド コンセプトストアの名城店です。

何かと話題の多いスペシャライズドから、またまたHOTなアイテムが発表されましたよ(^^)/

アルピニスト

今までスペシャライズドのホイールブランドとして、数々の名品を世に送り出している「ROVAL」が

今後はパーツにもその名を入れたスペシャルなアイテムを開発・販売していきます。

その第一弾として、まるで宙に浮くぐらい軽いハンドルを発表したのです。

アルピニスト

ROVAL『ALPINIST SL COCKPIT』¥82,500(税抜)

シルエットはとてもスッキリして高級感もありますね。

ハンドルとステムを一体型にしたのはスペシャライズドとしては久しぶりの製品です。

この一体型のおかげで、製品重量が驚異の255gとなりました!!

シャロハンドル

スペシャライズドで販売している軽量な製品といえば

ハンドルは『S-WORKS CARBON SHALLOW』、ステムは『S-WORKS SL』です。

この2つを組み合わせた重量が315g。

何と60gの軽量化に成功してます!

この数字、とても少なく見えますがハンドルステムはライダーの体重がかかり、

常にバイクの振動を受けている場所なので正直「軽さ」は二の次で「安全性」が優先されるのです。

そこをあえて軽量化にチャレンジしたスペシャライズド、さすがです。

軽量化と同時に剛性UPも一体型は向いています。

カーボン繊維がハンドル・ステムと流れていく事で繊維が途切れず剛性を確保しやすいのです。

ハンドルの剛性と軽量化は相反する部分です。

「軽いけどグニャグニャするハンドル」は加速感も薄くなり、

上半身の力をしっかりとタイヤに入力できなくなり、不安定な感覚が体に伝わって

スピードが上がった際の怖さにもつながります。

アルピニスト

ハンドル形状は下ハンドル部分の丸みが多い「丸ハン」に近い形状です。

下ハンドル使用する際は多くのハンドルポジションが取れて人気があります。

専用のマウントが付属していますので

サイクルコンピューターもスッキリと取り付けできます。

ライト類はその下のGO PROマウントで取り付けOK。

スッキリなハンドル周りは走りに集中しやすく良いですね!!

アルピニスト

こちらがメーカーのセルシートとなります。

コンセプトや仕様などが記載されている中で一つ大事なことが抜けてます・・・それは・・・

納期が2021年の1~2月となる事!!と、日本人に合いそうなサイズは既に完売してる事!!

「欲しいのにもう無いの?」

「一体型だからフィッティングしてから買おうと思っていたのに!」という方は

是非、当店にご相談ください。

ちゃんと確保してますからご予約後入荷まで暫しご辛抱ください(^_-)-☆

皆様のご相談、ご来店をお待ちしております。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】MTBで遊ぼう

■豊田トレイルライド

2023年6月25日(日)

街の喧騒を離れで、新緑の林の風を感じながら走る爽快感は最高です。

思いっきりマウンテンバイクを楽しみましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。