愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.04.04
緑店 伊井 孝之
【パーツインプレッション】新型アルテグラR8170つけちゃいました

行き帰りの通勤ライドが気持ちいい季節になってきました。

5月には佐渡ロングライド210㎞

6月にはニセコクラシックの85㎞レースの部に出場するスタッフ伊井です。

歴代のDi2を使っている私もとうとう昨年末にデリバリーが開始された「新型アルテグラR8170シリーズ」に乗せ換えてみました。

R9270系の組付けやファーストインプレッションはコチラの記事を見ていただくとして、今回は実装してから約1ヶ月間使用したインプレッションです。

まずベースバイクはちょくちょく私の記事に登場しているSPECIALIZED TARMAC SL7 EXPERT(2021モデル)

TARMAC

今まではアルテグラR8070系が付いておりました。

今回投入した新型アルテグラR8170の仕様は

クランク 50-34T/170㎜(今までと変わらず)

スプロケット 11-30T(従来は12-25T)です。

クランクは同サイズ同歯数なので違和感はありませんが、スプロケットは今までよりトップギアもローギアも幅広くなっていて実際によく使う中間付近のギアが飛び飛びになるのが不安です。

スプロケットは小さい歯数ほど重たい速いギア、大きい歯数は軽い昇り用ギアになり、幅広いギア設定にすると一段分の変速差が大きく飛んでしまいペダリングのリズム(ケイデンス)に影響してしまいます。

しかし実際に使ってみると杞憂に終わりました。

ギアの歯数を比べてみると・・・

R8070(11速): 12‐13‐14‐15‐16‐17‐18‐19‐21‐23‐25

R8170(12速):11‐12‐13‐14‐15‐16‐17‐ 19‐21- 24 -27-30

私のペースを基準に考えるとロードバイクでアウター50T、35㎞/h、ケイデンス90rpmで走っているときに使っているスプロケットの歯数を計算すると概ね16T辺りになります。

これだと多少の起伏や風の影響があっても前後に連続したギアになるので問題ありません。

またアウターに入れたまま丘に突入しても、もう2段分軽いギアを残せるのが良いですね。

ブレーキのクリアランスが増えたのもとても良いです。

ホイールの入れ替え後も摺りにくくなっていますし、それでいて制動力が弱くなったわけではないのでストレスがなくなりました。

もともとフロント変速はあまりしないので、巷で評判の変速の速さはあまり気にしておりませんが、レバーの握りやすさはモデルを追うごとに進化しているのでとても使いやすいです。

ワイヤレス化に伴って電池ボックス分大型化しておりますが、先端部なので握りには全く影響ありません。

しいて言うとしばらく放置するとスリープモードになり復帰させるのにワンアクション必要な所でしょうか。

あとはDi2⇔携帯アプリ『E-TUBE PROJECT』⇔GARMIN EDGE530と連携させておりますがとても便利です。

従来のDi2ではワイヤレスユニットが別途必要だったのでついつい使わずじまいでしたが、新型Di2には初めから内蔵されているのでいろいろ触ってみました。

スイッチボタンの割り振りでGARMINの基本操作ができるので

E-TUBE

右STIの先端ボタンはスタート&ストップに

左STIの先端ボタンはページめくりに設定したので走り始めや終わりが簡単になりました。

EDGE530ボタン割り振り1

EDGE530ボタン割り振り2

その他GARMINの操作もダブルクリックや長押しも設定できるので使いこなすとますます便利になります。

EDGE530ボタン割り振り3

あとは現在のギアの使用位置やDi2のバッテリー残量も表示できるので安心ですね。

EDGE530 Di2画面表示

知識の上で知ってはいたものの実感してみるとほんと便利な世の中になったものですね!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗&試履】SHIMANO XTR搭載のMTB試せます!

■SHIMANO XTR&フラットシューズ体験

開催店舗:小牧本店

開催期間:7月9日(水)~7月21日(祝月)

電動のなめらかな動きやディスクブレーキなどさすがSHIMANO!と思わせる仕上がりです。

ぜひ新型XTR搭載の試乗車で試してみてください。

シマノのMTB用シューズSHIMANO GF6(フラットシューズ)の試履体験会は7月12日(土)&13日(日)です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】最新サイクルウェア&アイウェアをチェック

■ISADORE POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:6月21日(土)~7月6日(日)

Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。

ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】MTB乗り必見!

■Troy Lee Designs POP UP STORE

開催店舗:小牧本店

開催期間:6月21日(土)~7月21日(月・祝)

ウェアはもちろん、普段試着が難しいフルフェイスヘルメットやボディープロテクターもラインナップ!

機能的で洗練されたデザインで人気のギアが勢ぞろいします。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年7月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【セミナー】自転車がもっとラクになる!ロードバイク向けペダリングスキルセミナー

■ペダリングセミナー

開催店舗:緑店

2025年7月13日(日) 13:00~15:00~の2回開催

先着5名様限定で専任スタッフがペダリング診断とアドバイスを行います。

ご予約不要&無料で診断の模様を見学できます。

ベテランインストラクターから正しいペダリングを学びましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】長良川沿いをゆったりライド

■女子ライド

2025年7月27日(日)

郡上の自然を満喫する「なだらかに登る70kmのツーリングコース」です。

ランチは郡上八幡の老舗店(創業80年)にて、郷土料理を楽しみましょう。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】海上サイクリングへ

■しまなみ海道サイクリング

2025年7月19日(土)~20日(日)

サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう

今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。

橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。