

小牧本店 森崎 暁夫 2022.09.21
【近江鉄道サイクルトレイン】安土城考古博物館~多賀大社サイクリング
こんにちは小牧本店森崎です。
少し前に滋賀県に行って近江鉄道サイクルトレインに乗ってきました。
今回は近江鉄道の尼子駅から電車に乗りました。
伊賀鉄道の無人駅はプラットホームがあるだけの所が多かったですが、尼子駅は無人駅ながら駅舎もあり、落ち着いて電車を待つことができます。
無人駅なので電車の1両目後部の扉しか開かないので、そこから乗り込み整理券をとります。
どうも整理券発券機の調子が悪かったのか、車内放送で整理券が間違っているので降りる時に乗車駅を伝える様に言われました。
自転車専用スペースがある1両目の車両だったのでその場所に
自転車のマークがあり、席も何もないスペースで自転車を置きやすくなっています。
しかし残念ながら自転車を固定することが全く出来ないので、自分で動かない様に抑えていなければいけないし、本当に何もなくつり革もないので捕まるところが限られて少し乗りづらい感じでした。
自転車は1両目の自転車専用スペースまたは2両目に乗車と決められているので、人が多くなければ2両目で席に座った方がラクだと思います。
私が乗った時は、10時台の電車でしたが、高校生が乗っていたので泣く泣く専用スペースで過ごしました。
日野駅まで行って降車。
降りるのは運賃箱のある1両目運転席の後ろの扉からになります。
運転士さんが乗車駅を覚えていたので尼子駅からの運賃を教えてくれました。
日野駅から滋賀県立安土城考古博物館へ。
滋賀県内における古代遺跡や出土品を学べたり、城郭のことを学べて面白かったです。
そのあと安土城跡へ。
坂がきつくて大変でしたが、天守跡まで登りました。
この日一番体がきつかったですが、上からの景色は良かったです。
最後に多賀大社に参拝して
尼子駅まで戻って帰路につきました。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事