愛知・名古屋のサイクルショップ

2020.10.16
上萩 裕太
【来週開催MAVIC JACK】初めてのホイールチェンジにおススメ!Ksyrium Sインプレ

みなさん!いよいよ来週から始まります!

KAMIHAGICYCLE×MAVICの一大イベント『MAVIC JACK』!!

僕のいる小牧本店には10組以上のたくさんのMAVICホイールが届く予定です!!

※大人気の為リムブレーキホイールがさらに追加されました!!

(楽しみすぎる!!!!すべて試乗したい。)

週末のホイール貸出イベントや平日のホイール一日レンタルなどMAVICの最新ホイールを
日本中のどこよりも早く贅沢に堪能できるビッグチャンス!!

気になるMAVICホイールのご試乗予約はできましたか??

特典もたくさんご用意していますので、
この機会に試乗&載せ替えを是非ご検討ください!!

試乗ホイールやイベント内容など『MAVIC JACK』詳細はこちら!

さて、先日のブログで緑店スタッフの伊井がMAVIC最上位グレードのホイール「COSMIC SLR 45 DISC」のインプレしていました!!

緑店 伊井ブログ【ROADホイールインプレッション】MAVIC『COSMIC SLR 45 DISC』に乗ってみました

(とてもわかりやすい。)

実は僕も小牧店代表として、一足お先に最新のMAVICホイールを借りて試乗してきました!!

MAVIC『Ksyrium S』¥60,000(税別)

KSYRIUM

まず、なぜ僕が選ばれたかと言いますと…

初めてなんです。ホイールチェンジ。

実は現在、僕もMAVICのカーボンホイールを使用中なのですが、

小牧本店の先輩スタッフより最初からこのホイールを使わせていただいておりまして…

(贅沢な悩みですみません)

「ホイールが変わると実際どうなるのか!?」

初めてだからこそわかる感想をお伝えできればと思い

今回はこのエントリー~ミドルグレードの「Ksyrium S」を僕だけみなさんより少し早く試乗させてもらいました!

試乗したバイクは小牧店にある試乗車の「EMONDA SL5 DISC」!!

EMONDA

(また、良いバイクを借りてしまいました。笑)

まずは純正ホイールで八百津など100㎞程乗りに行きました!!

EMONDA

さすがEMONDA!オールラウンドなのに空力もよく、巡航もとっても楽なので快適に楽しく走れます!!

そして「Ksyrium S」を装着し、多治見方面へ50㎞程のライドへ!!

KSYRIUM

驚愕です!!!!!!!!

EMONDAが本来の力をフルで発揮したように、ぐんぐんと進みます!!!

(EMONDAとの相性抜群!!ホイールの影響力すげぇ…)

今回の「純正ホイール」と「Ksyrium S」の試乗で僕が感じたの印象と

最新ホイール「Ksyrium S」のおすすめポイントを合わせて大きく3つに絞ってみました!!

①「My MAVIC」でカンタンにわかる適正空気圧&気軽にできるチューブレス化!

MAVICではスマホの“My MAVIC”というアプリがあります!

MYMAVICロゴ写真

ロードバイクに乗ったら、やってみたくなりますよね、チューブレス化!!

このアプリを使用すると使用ホイール、体重、バイク重量などから

最適な空気圧を教えてくれるのです!!

(すごい時代ですね。)

普段はクリンチャータイヤ(チューブありタイヤ)を使用し、何も考えず7barで乗っている僕も・・・

MYMAVIC空気圧写真

4.5bar!!!!

予想以上に低い空気圧に驚き!

グニャグニャしないかな?

リム打ちパンク大丈夫かな?と不安になりながらも

実際に乗ってみるととても快適で軽快です!!!

しっかりとタイヤが地面にくっついてくれる感覚で安心感も与えてくれます!!

また「Ksyrium S」は前後で

・1,610gという超軽量!

・テープなしでチューブレス化可能なリム

・チューブレス化されたタイヤ  のおかげで

フル純正時のEMONDAと比べてバイクの総重量を約1㎏も軽量化できました!!

(これはすごい。すごすぎる。)

特にホイールは回転部分の軽量化になるので重量以上に、上りや漕ぎ出しにがとてもラクになって、すぐにスピードに乗ることができます!!

②「Ksyrium S」は、上位グレードと同じ40ノッチのハブを使用!!

MAVICハブイメージ写真

こちらが今回のKsyrium Sで使用されているハブ(車輪の中心部品)の断面です!!

ギザギザの爪のようなものにペダルを踏み込んだ際の漕ぐ力を加えてタイヤを回す仕組みなのですが、

このギザギザ部品が上位グレードと同じものを使用しており、9°ごとの40カット?(40ノッチ)になっています!!

他メーカーの同等グレードのホイールには18~30ノッチのハブが使われることが多いようで、

ノッチ数が多いと漕ぎ出しが軽くなる(すぐに爪に引っかかる)&力がしっかりと伝わるようになります!

MAVICスポークイメージ写真

また、スポークも上位グレード同様にリムそのものにネジが切ってあり、

ニップル(スポークを止める部品)を使用するよりもダイレクトに力が伝わります!!

上記により、漕ぎの軽さだけではなく踏み込んだ時の力の伝わりが段違いにUPしていました!!

さらにリムテープも不要のため、メンテナンス性も向上しトラブルが少ないっていうのもポイント高し!

③ホイールメーカーだからできる!抜群のコストパフォーマンス!!!

性能と同じくらい大事な要素、コスパ!!!

他ブランドの同等グレードのホイールとなるとおおよそ¥80,000位のものが多く販売されております。

そんな中、純粋なリムメーカーだからこそできる¥60,000という価格は企業努力の賜物だと感じました!!

初めてのホイールアップグレードで「何を選べば良いのかわからない」という初心者の方

「そもそもホイールを変えて本当に走りが変わるの?」と半信半疑の方

「純正ホイールからとにかくチューブレス化してみたい!」「乗り心地をよくしたい!」とお考えの方

大会以外で使用する「できるだけお値打ちな練習用ホイールが欲しい!」というレース志向の方

いろいろな方に自信を持っておススメできる万能ホイールだと僕は試乗して感じました!!

まずは『MAVIC JACK』でみなさんも試乗して、体感したうえでホイール交換を検討してみてください!!

MAVICづくしの9日間!!MAVICスタッフと一緒に僕は小牧本店でみなさんをお待ちしております!!

MAVICホイールイメージ写真

※10月31日のMAVICホイールレンタル&洗車付プレミアムライドは僕が行くかも?です!(変更となったらごめんなさい)

まだ若干の空きがある様なので、空いてる方は一緒に楽しく走って、美味しいもの食べに行きましょう!

この日のイベントは洗車サービス付きなのでバイクもきれいになるよ♪






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗会】DE ROSAに試乗して買い換え査定もしてもらおう

■DE ROSA試乗会&バレイワークス出張査定

開催店舗:小牧本店

2025年5月17日(土)18日(日)

イタリアの老舗ブランドDE ROSAのバイク試乗会開催決定!

試乗会ご成約特典もご用意しています。

17日は買取査定も同時開催しますので、買い換えをご検討中の方はぜひご来場ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:小牧本店

2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】人気のサイコロジー

■CYCLOGY POPUP

開催店舗:小牧本店

5月10日(土)~5月18日(日)

ポップでカラフルなデザインが大人気です。

5/10(土)、5/17(土)はCYCOLOGY JAPANの和田さんが店頭に1日いらっしゃいますので是非ご来店ください。

※5/18(日)はCYCLOGY RIDE後、14時以降店頭にいらっしゃる予定です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【観戦ライド】プロの走りを間近で観よう

■ツアーオブジャパン観戦

2025年5月20日(火) いなべステージ観戦

平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?

プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。