愛知・名古屋のサイクルショップ

2019.12.12
嶋田 拓海
クリスマスまであと少し!お子様との特別な思い出作りにいかがでしょうか?SPECIALIZED(スペシャライズド)キッズバイク!!

こんにちは!寒さが一段と厳しくなって参りました。皆様お身体にはお気を付けてライドを楽しんでくださいね♪

スペシャライズドコンセプトストア 名城店スタッフ 嶋田です。

さて皆さん、もうじきお待ちかねのクリスマスがやって参りますね!

中にはお待ちじゃない方もいらっしゃるかもしれませんが、ひとまず置いときまして(;^_^)

お子様へのクリスマスプレゼントでお困りの方や、特別なクリスマスにしたい方に是非お勧めしたい商品をご紹介させていただきます。

今回紹介させていただくのはスペシャライズドのKID’S BIKEです。

あまり知られていないのですが、スペシャライズド子供車は種類がかなり豊富なんです!

HOTWALK 税抜き¥18,000

hotwalk

対象年齢:2歳から4歳ごろ

風を切って走る楽しさを味わっていただけるのに持ってこいのキックバイクです!

ポップなデザインでかっこよくも可愛らしくも乗りこなせるバイクです♪

そしてなんと、カミハギサイクル名城店限定でこちらのHOTWALKのレンタルを開始いたします!!

ヘルメットとセットでのお貸出しで、レンタル料金は1日¥1,000となります。
詳しくは店頭スタッフまでお問い合わせください!

スペシャライズドオンラインストアをチェックする

RIPROCK 16 税抜き¥26,800

riprock 1

riprock 2

対象年齢:4歳から6歳ごろ

お子さんの成長ごとに対応できる設計で、パワフルな運転でも耐えることができる丈夫なフレームです!

補助輪も工具いらずで付け外し可能でご両親でもラクラク調整できます(^^)

HOTROCK 20 税抜き¥35,000

hotrock 20

対象年齢:7歳から10歳ごろ

荒れた路面でもラクラク進め親子でサイクリングもより一層楽しめるに違いありません(^_-)
パワフルかつ快適に乗りこなせます♪

RIPROCK 20 税抜き¥35,000

riprock 20

対象年齢:7歳から10歳ごろ

HOTROCKのタイヤより一回り太くなってますので、悪路やちょっとした山道も進めてしまいます!

快適性も抜群な自転車ですよ👍

HOTROCK 24 税抜き¥40,000

画像の説明を入れる

対象年齢:7歳から10歳ごろ

オンロード、オフロードとはず、高いグリップでスポーティーな乗り方を実現できるバイクです!

自転車の楽しさが詰まったモデルですね(^O^)

まだまだ紹介させていただきたいバイクやカラーリングがたくさんございますが、さすがに長くなってしまいますのでこちらのページも是非ご覧ください!!⇒スペシャライズドオンラインストアをチェックする

今回ブログに上げさせて頂いたバイクは在庫でございますので、サイズでお困りの方是非ご相談ください。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。