こんにちは小牧本店森崎です。
今回は河津駅から前回のサイクリングの続きです。
伊豆急行線は南伊東駅から伊豆急下田駅までサイクルトレインを実施しています。
今回は河津駅から伊豆急下田駅まで列車に乗りました。
伊豆急行線サイクルトレインは自転車の持込料金はナシ!
事前予約も受け付けてないので事前に準備することもナシ!
乗車券を購入して駅員さんにサイクルトレインの利用を伝えると、前か後かどちらの車両に乗るかを聞かれ予約してくれました。
今まで乗ったサイクルトレインは自転車持ち込みを伝えて改札をそのまま通過。
一応、利用可能台数はどのサイクルトレインにもあったはずですが、どの車両に乗るか確認されたのは初めてでした。
改札を通過してホームに。
ホームには判りやすくサイクルトレイン乗車位置を表示してあります。
列車の一番前に乗り込みました。
乗務員室の後ろに自転車を立てかけます。
特に固定とかはせず、手で支えて乗車するようになっています。
列車によってはキチンと固定をする様に言われる事もありますが、固定すると邪魔になる時もあるようなので固定しない様です。
少しの間列車に揺られ伊豆急下田駅に到着。
ここからサイクリングスタート。
南西方面に細かい上り下りを走って龍宮窟に向かいます。
自然が作った巨大な天窓が開いた洞窟を楽しみました。
壮大な自然の造形美は圧巻で、ここまで走ってきた甲斐がありました。
その後河津駅方面に向かいます。
海岸線を走り途中、伊古奈比咩命神社(白濱神社)によって参拝。
伊豆最古の神社と言われる神社です。
海岸にある鳥居が有名です。
この日は好天で、キレイな海と鳥居の朱がとても良いコントラストになっていました。
その後、河津駅まで戻ってサイクリングを終了。
短めでしたが、なかなか楽しいサイクリングでした。
最近増えてきたサイクルトレイン。
未体験の方は一度乗ってみるのも面白いですよ。
明智鉄道でもサイクルトレインが始まりました。
平日運行していないので、残念ながら私は乗る機会はないとおもいますが、みなさんはぜひ体験してみて下さい。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■メンテナンスキャンペーン
開催店舗:カミハギサイクル全店
2025年3月31日(月)まで
対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF
このチャンスは見逃せません!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店
4月2日(水)~5月6日(火) 緑店
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年4月27日(日)
大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や
「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。
季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■若狭路センチュリーライド参戦ツアー
2025年5月25日(日)
本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』
がこの日に限り自転車で走れるということ。
三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事