愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.06.24
小牧本店 森崎 暁夫
【伊賀鉄道】サイクルトレインに乗ってのんびり伊賀上野サイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

休みの日にサイクルトレインに乗りに三重県伊賀市まで行ってきました。

今回乗ってきたのは伊賀鉄道です。

他の路線へと乗換駅である両端の駅以外の各駅で自転車を電車の中にそのまま持ち込めます。

私は上野市駅から上林駅まで電車に乗って、のんびりと伊賀上野城までサイクリングしました。

上野市駅画像

伊賀鉄道で数少ない有人駅の上野市駅で券売機で乗車券を購入して乗車します。

乗車位置画像

ホームには自転車を持ち込む時の乗車位置が案内されているのその乗車位置から電車に乗り込みます。

電車扉画像

電車の扉にも「サイクルトレイン乗車位置」のステッカーが貼ってあるのでわかりやすくなっていました。

今まで乗ったサイクルトレインと違って、電車に乗る時に運転士さんにあらかじめ降りる駅を伝えておきます。

伊賀鉄道は基本的に無人駅なので、電車に乗る時、一番前の扉から乗って整理券発行機から整理券取り、運転席の後ろの運賃箱に運賃を入れるシステムで、自転車の乗り降りが無い駅では自転車乗車の扉は開きません。

伝えておいた降車駅に到着するとアナウンスとともに扉が開くので、うっかり乗り過ごし!なんてこともないです。

今回は有人駅から乗ったため、駅員さんに降車駅を伝え、駅員さんから運転士さんに伝えて頂けたので、私から直接運転士さんに伝えなくても大丈夫でした。

上林駅で電車を降りて、あとはのんびりと伊賀上野サイクリング!

伊賀鉄道はそんなに距離のある路線ではないので、上林駅から上野市駅近くの伊賀上野城までの走行距離も短めでのんびり走ることができます。

途中、今回のサイクリングの目的の一つ西連寺に寄って参拝しました。

西連寺画像

西連寺では善光寺如来の御開帳に合わせて一光三尊阿弥陀如来が公開されていました。

参拝したとき、ちょうどご住職さんの檀家さんへの説法が終わるところでした。

一光三尊阿弥陀如来を参っていたらご住職さんが丁寧に如来像のことを説明してくださり、大変勉強になりました。

伊賀上野城周辺まで戻ってきて観光しながらサイクリングしてきました。

伊賀上野城画像

伊賀上野城を見たり、本丸西側の高さ約30mの高石垣を見たり、松尾芭蕉の生家や記念館などもあって楽しいですよ。

最後に上野市周辺のマップを見ていた時に気になった

一乃湯画像

昭和レトロ銭湯「一乃湯」で汗を流して帰路につきました。

久しぶりに車で遠出をしてサイクリングをしましたが、全く知らない場所を走るのはやっぱり楽しいですね。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【試乗】究極のベアリングを試せる

■鬼ベアリング試乗

開催店舗:小牧本店

開催期間:~8月31日(日)

Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。

ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】渥美半島を走ろう

■ぐる輪サイクリング

開催日:2025年10月19日(日)

3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき

ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント

MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】フジイチしよう!

■ツールドニッポン富士山ステージ

開催日:2025年10月26日(日)

メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。

様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。

エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】サーキットを走ろう

■スズカエンデューロ

開催日:2025年11月1日(土)

F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる

自転車の大規模耐久レースイベントです。

本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。