緑店 伊藤 祐次郎 2022.11.23

寒い時期に暖かくライドを楽しめるおしゃれな耳当て『EXO LITE』(エクゾライト)

みなさんこんにちは!カミハギサイクル緑店伊藤です。

日の出、日の入りが早くなり朝晩の寒さが身に染みるようになってきましたね。

早朝スタートのサイクリングや通学などが徐々につらくなってきます。

でもまだまだ自転車のシーズンは続いて行きますよ!

そこで今回はこれからの寒い時期にピッタリのオススメアイテムをご紹介いたします!

180s EXOLITE(ワンエイティーズ エクゾライト)¥5,390(税込)

今回ご紹介するのは自転車界最強という呼び声も高い耳当て”EXOLITE”です!

寒くなってくると足先や指先など末端部分から冷えやすいため、ツラい思いをされている方も多いかと思います。

手や足には多くの寒さ対策アイテムがありますが、同じ末端で外にむき出しになる≪耳≫に対しては少ないように感じます。

そんな悩みをバッチリ解決してくれるのがこちらのEXOLITEです!

それではおすすめポイントをまとめてみましょう!

⓵生地が薄くてもぽかぽか!

第一はやはり暖かさ!

耳全体を覆う大きさながらぶ厚すぎない生地は非常に暖かくそれでいて吸水・速乾性も高いため、汗をかく自転車に乗っている時も汗冷えしません!

⓶顔回りがスッキリで他のアイテムと干渉しづらい!

よくあるスポーツタイプの耳当てはヘアバンドのような形状が多いですが、厚みがあるとヘルメットと干渉したりアイウェアが付けにくかったりと少し不便な面がありましたよね!?

EXOLITEは頭の後ろを通る細身のフレームで頭にフィットさせるためヘルメットやアイウェアとの干渉も最小限に抑えられ相性抜群です!

 

⓷付けている時でも回りの音がしっかり聞き取れる

個人的に一番良かったのがこちらの機能。

自転車は音による回りの安全確認もとっても大事なのですが、耳全体を覆うとどうしても音が聞き取りにくくなりやすいのです。

EXOLITEは薄く暖かい生地のおかげで音の通りが良く小さな音も聞き取りやすく安心です!

⓸コンパクトで持ち運びしやすい!

最後はEXOLITEの代名詞ともいえるコンパクトさ。

耳当て部分を回転させることで手のひらサイズにまで折り畳み可能なので暑くなって外したりした際にも邪魔になりません。

さらに専用のカラビナ付きポーチが付属するためベルトループやカバンに取り付けて楽々持ち運びできちゃいます。

重量も実測30g以下と、とっても軽いんです。

自転車だけじゃなくキャンプやランニング、登山などにもオススメですね。

寒さが本格的になってくると品薄になる人気アイテムですのでお早めにどうぞ!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】低トルクベアリングを試してみてください

■鬼ベアリング試乗会

開催日:2023年9月16日(土)~9月22日(金)

開催店舗:カミハギサイクルささしま店

低トルクで転がり性能が大幅にアップします。

高い耐久性や途中でグリスアップ等のメンテナンスが必要ないのも魅力!

MAVIC、ZIPP以外にもROVALやBONTREGER、DT SWISS等にも対応。

まずは試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】チタンフレームバイクに乗ってみよう

■AVEDIO NEWモデル試乗会

開催日:2023年9月23日(土)24日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

来月10月発売のNEWモデル、チタンフレームの『PEGASUS ADR』

女性人気ユーチューバーあやさん(サイクルガジェットTV)おススメのエアロカーボンロードモデル『CHARIS R 』など

AVEDIOの注目バイクにご試乗いただけます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。