小牧本店 森崎 暁夫 2023.03.12

【名古屋城~起渡船場跡】美濃路史跡巡りのんびりサイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

すこしずつ暖かくなってきてサイクリングするのに心地よくなってきました。

この間、なんとなく気になっていた美濃路をのんびりサイクリングしてきました。

久しぶりに名古屋城に行きここから岐阜方面に美濃路を通って行きました。

熱田神宮(宮宿)の方まで行くと少し走りづらそうなので名古屋城スタートにしました。

先ずは約20年ぶりに名古屋城の中に入りました。

名古屋城画像

前に来た時にはなかった本丸御殿を見て回り、モーニングを食べて出発。

西区を走っていきます。

美濃路案内板画像

前に木瓜道を走った時にも通った道で榎白山神社の壁にも美濃路だったいう看板があったりします。

庄内川まで行くとまた美濃路道標があって案内板があります。

美濃路案内板画像

昔は庄内川に中島があってそこを中継して二つの橋が架かっていたみたいですね。

現在はないので近くの枇杷島橋を渡って清須市に。

美濃路を思わせるものがなかなかない中、清須城近くまで行くと

清州本陣跡画像

清須宿本陣跡がありました。

濃尾地震時に倒壊して、正門のみが再建されて名残として残っているみたいです。

美濃路を行くと稲沢市に入り国府宮一ノ鳥居前を通ります。

国府宮一ノ鳥居画像

せっかくなので寄り道をして国府宮を参拝しました。

その後美濃路に戻り少し行くと稲葉宿本陣跡に。

稲葉宿本陣跡画像

歴史公園になっていて美濃路稲葉宿を紹介する案内看板があり、昔の街道を想像させてくれました。

一宮市に

一宮市美濃路史跡画像

道の両側に榎が植えられた冨田一里塚があったり、石製の駒塚道道標あったり、

今は一宮市尾西歴史民俗資料館になっている起宿脇本陣跡等がありました。

経年劣化で字が読みづらい石製道標を結構な数見たことがありますが、道標が大きく字も大きく書いてあるのでしっかりと字を読むことが出来ます。

また一宮市尾西歴史民俗資料館は美濃路と起宿を学ぶことが出来良かったですよ。

起渡船場跡画像

美濃路の木曽川を渡っていた濃尾大橋の近くの起渡船場跡に到着。

岐阜県まで行くと遅くなってしまうので、今日はここまでで戻ることにしました。

名古屋城から起渡船場跡まで約25㎞、ほぼ平坦な道なのでのんびりとサイクリングするにはちょうど良いと思います。

興味があれば走ってみてください。楽しいですよ。

そのうち、濃尾大橋を渡って羽島市から垂井町まで走ろうかな。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ワークショップ】今こそ輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:カミハギサイクル緑店

4月16日(日)

GWに夏休み!行きたいところはどこですか・・・

富士山周回?四国一周??聖地巡礼ライド???

公共交通機関の鉄道を利用して移動すれば、行きも帰りものんびりでき至福の旅になることでしょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POP UP】オシャレなK-PLUSのアイテム大集結

■K-PLUS(ケープラス)ポップアップストア

実施店舗:カミハギサイクルささしま店

3月18日(土)~4月9日(日)

妥協のない美しいデザインと、仕上げにこだわったカラーリング、エアロフォルムシェルに、秀逸なアジアンフィットと確かな安全性を備えたヘルメットです。

カラーリングやサイズなどしっかりチェックでき色々なモデルが試着可能です。

他にもK-PLUSのデザインに合うサングラスやキャップ、EDWONDERとコラボモデルもご用意しております。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POP UP】自分だけの1台作りませんか?

■VELOCI(ベローシ)ポップアップストア

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店

4月1日(土)~4月16日(日)

クロモリフレームの自転車に特化したVELOCI。

鉄(クロモリ)は細くて美しく、長年飽きがこない永遠の定番素材です。

カーボンやアルミほどシャープな走りをしなくても永遠に愛すことができる相棒になることでしょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【参加費無料】お花見、だんご、フォト

■カミハギ50周年記念!無料フォトイベント

開催会場:笠松みなと公園(岐阜県羽島郡笠松町港町・相生町)

4月2日(日) 9:00-16:00 ※雨天中止

大人気地元YouTuber、笠松特命アンバサダーでもあるYumi yummy channelゆみやみさんにご協力いただき

カミハギサイクル50周年の感謝の気持ちを込めて、皆さんへ愛車との写真をプレゼントいたします。

桜をめでつつサイクリングを楽しみ、笠松みなと公園でプロに愛車との写真を撮ってもらいませんか?

※先着100名に明やさんのお団子プレゼント!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【TEST RIDE】愛車でホイールの違いを実感

■春のMAVIC試乗会

実施店舗:カミハギサイクル小牧本店&緑店

3月18日(土)~4月2日(日)

MAVICのDISCホイール・リムブレーキホイールを

ご自身の愛車に取り付けてお試しいただけます。

いろいろなグレードを試すもよし、1日まるっと試乗するもよし。

試乗ご予約特典や、ご成約特典もご用意しています。

ホイールを変えて走りをアップグレードしませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】4月の女子ライド

■川辺のおしゃれカフェにGO

4月8日(土)

はざま不動を超えて田んぼの中の高山線と並走し、川辺町の遠見山近くまで行きます。

岐阜のグランドキャニオンと紹介される遠見山のふもとの元縫製工場のカフェで気まぐれ手作りスイーツと自家製焙煎オーガニック珋琲をおただ来ましょう!

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】日本屈指のMTBガイドツアー

■MTBツアーガイド「トレイルカッター」

4月30日(日)

プライベートツアーですので、気の合うお仲間でワイワイ走りましょう!

しかも登りはマイクロバスで自転車を運んでくれるので、思う存分下りコースを楽しめる極上ライドですよ!!

コースとしてはいちばん難易度が低いエリアですので初めてでも大丈夫です。お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】ロングライドに挑戦してみませんか!?

■2023佐渡ロングライド

5月20日(土)~22日(月)

人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり

30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。

自転車運搬付きでラクラクのツアーです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。