愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.08.07
小牧本店 森崎 暁夫
話題のソーラー充電GPS Garmin Edge 1040 Solarでサイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

最近Garmin Edge 1040 Solarを購入したのでそれを持って大垣の方へサイクリングしてきました。

夏の暑い日なので、朝なるべく早い時間から走りだしたいものですね。

この日は家から大垣駅前まで行って大垣市の夏の名菓「水まんじゅう」をいただきました。

水まんじゅう画像

暑いときに氷でしっかりと冷やして食べると冷たくてとってもおいしかったです。

その後夏の風物詩ということで大垣ひまわり畑に

ひまわり畑画像

キレイにひまわりが咲き誇っていました。

奥側が咲いていて、手前側の畑はまだ花が咲くまえの状態。

花が順番に咲いて長い期間ひまわりを見れるように工夫されていました。

奥に新幹線の線路があるので好きな人はひまわりと一緒にドクターイエローを撮りたいみたいです。

カメラを持ったおば様と話をしてたらそんなことをおっしゃっていました。

あとはのんびり家まで帰りました。

今までEdge 1030を使っていたのですが、Edge 1040 Solarを使ってみた感想は、

まずホーム画面の見た目が変わっていて面食らってしまいましたが、前よりも見やすくなったと思います。

動きも前の物よりもスムーズにストレス無く動いてくれるので気持ちいいです。

バッテリーも大きくなっているので実際に使ってみると

ガーミン画像

4時間半程走行してもバッテリーは13%しか使ってませんでした。

今回はバッテリー節約モードで、GPSは最高の精度のマルチGNSSマルチバンド、Varia RTL515とDi2、スマートフォンを接続して使用していました。

この組み合わせでも30時間以上はバッテリーが持つので満充電でなくても1日のライドは十分にもつようです。

また、23分ぶんソーラー充電されました。

ガーミンコネクト画像

ガーミンコネクトで計測されたライド時間の記録を確認してみましょう。

初め北に向かっていた時はまあまあ充電していましたが、進行方向が西になったら充電量が落ちてきました。

午前中なので西に進む時は太陽を背にしているので自分の影がEdgeにかかってしまうのが原因でしょう。

昼近くになってくるとガーミンの記録からかなりの気温になっているのが分かります。

走行時の平均気温が38.8度なんて過酷過ぎます。

気温が氷点下になるか気温が45度を上回ったとき充電できなくなるみたいなので、後半は充電停止していたみたいです。

ソーラー充電が無くても一日なんの心配もなく使えるのでEdge1040は良いですよ。

GARMINの製品はオンラインでもお求めいただけます






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

開催店舗:緑店

2025年4月27日(日)

Youtubeを見たけどよくわからない

そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう

今ならGWにも間に合います!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】ハイエンド本革シューズブランド

■LAKE POPUP

開催店舗:小牧本店

4月26日(土)

本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。

長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。

認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

開催店舗:緑店

4月2日(水)~5月6日(火)

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】浜名湖をぐるっとサイクリング

■浜名湖一周ツーリング

2025年4月26日(土)

平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。

土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!

初めてでもおひとりでも大歓迎です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】『FUJIYAMA』をぐるっと1周!

■富士山一周ツーリング

2025年5月6日(火・祝)

コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では

登坂となりますが後半に長い登坂はありません。

河口湖からの富士山は絶景間違いなし!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】びわ湖タッチ!グルメロングライド

■女子ライド

2025年5月18日(日)

岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。

コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。

もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。