

小牧本店 森崎 暁夫 2021.12.25
Future Shockのメンテナスはぜひ周期的に
こんにちは小牧本店の森崎です。
以前のブログでも書きましたが通勤で乗っているROUBAIXのFuture Shockを今年の初めにメンテナンスに出しました。
今度はS-WORKS ROUBAIXのFuture Shock2.0もメーカーにメンテナンスに出しました。
ROUBAIXのハンドル周りからFuture Shockを外します。
Future Shockの上のトップキャップ部分に調整用のダイアルが付いているのがFuture Shock2.0です。
これをメーカーに送ってメンテナンスしてもらいます。
メンテナンスに出している間は自転車のハンドルが外れた状態になるので乗ることが出来ません。
メーカーに送ってから戻ってくるまで時期によって変わりますがおおよそ2週間ぐらいの期間がかかります。
消耗品(ダンパーカートリッジ・フューチャーショックブーツカバー)の交換、分解清掃をして戻ってきます。
特に問題が無ければ基本料金¥22,000(税込)でメンテナスが済みますが、使用期間・使用環境によっては本来消耗しない部分も消耗したりサビや変形が起きてしまい交換部品が多くなり料金が上がったりFuture Shockを新品に交換しないといけなくなる事もあります。
スペシャライズドでは、Future Shock2.0は1000時間または2年の周期でのメンテナンスを推奨しています。
今のROUBAIXが出たのが2019年春なので、発売当初に購入した方はもう2年半以上乗っていることになります。
ちなみに調整の機能が付いていないFuture Shock1.0及びFuture Shock1.5のメーカー推奨のメンテナンス周期は500時間または1年で基本料金少し値上がりして¥8,800(税込)になっています。
少しお値段はかかりますが、快適に乗って頂く為、あまり自転車に乗らない時期にメンテナンスに出すのをオススメします。
メーカーでメンテナンスするものの中に修復が困難な状態のユニットもあるようなので早め早めのメンテナンスをした方が良いと思います。
メンテナスにかかる料金は「メンテナンスの基本料金」+「メーカーへの送料」+「取り外し・取り付けの工賃」です。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【Ride with Us!】富士見パノラマで思いっきり楽しもう!
■MTBライド
2022年7月10(日)
日本屈指の常設コース「富士見パノラマ」でMTBに乗りましょう
初心者から上級者まで対応できる様々なコースがあり
初めての方でも安心して遊べますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】岐阜県の郷土料理鶏ちゃんを食べよう
■女子ライド
2022年7月24(日)
久々にちょっとキツめの、はざまの坂を登ります。
目的地は、けいちゃんモーニングです。
登り方、走り方は、スタッフが優しくレクチャーしますので初めてでも安心してご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】レースに出てみよう!!
■平田クリテリウム
レースで実力を試してみませんか?
ツーリングやロングライドとは全く違った楽しさです。
小牧本店の石田と一緒に参戦しましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】サイクリスト憧れのコース
■しまなみ海道サイクリング
2022年7月16(土)~17(日)
いつか行ってみたい!もう一度行きたい!!
そんな憧れのコースを走りに行きましょう。
サポートカーも付くので安心してサイクリングを楽しめる人気のツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】鈴鹿サーキットコースで走ろう
■シマノ鈴鹿ロードレース
2022年8月20(土)
3年ぶりに真夏の祭典が帰ってきます。
カミハギサイクルでは8月20日土曜日に団体で参加します!
初参加でも大丈夫。一緒にレースに出てみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【高価買取】自転車・パーツ買い換え応援します!
■店頭買取DAYS
2022年7月7(木)・7月8日(金)
高額買取で人気の業者さんが買取してくれます。
過去3回では高額査定で大好評でした。
査定だけでもOK。あなたも査定してもらいませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事