ささしま店 秋元 翼 2021.05.13

【自転車ツーキニスト必見】おすすめSPD対応シューズはこれだ!

今回も通勤シリーズです。

どうぞよろしくお願い致します。

ささしま店に異動となり、順調に自転車通勤を続けております。

が、また一つ不満があったのでバッチリ解消までの軌跡を記します。

すいません期待値上げましたが、シューズを新調した話です。

ちなみに距離は12~13km程のフラットな道です。

ではまず、初代通勤シューズ

BONTREGER CAMBION

BONTREGER CAMBION(廃番)

現在のXXX MTB SHOESの前身となるのでしょうか?

剛性指数も12/14でしたのでかなり高剛性です。

正直、シクロクロスのレース用でしたので、通勤では疲れちゃいましたね…

という訳で、早々に2代目にチェンジ!

BONTREGER XXX ROAD SHOE

BONTREGER XXX ROAD SHOE

手持ちで済ませようという魂胆見え見えのROADペダル化です。

使っていたのはSPEEDPLAYですので、クリートの減りはほぼ無いですが歩きやすくはない…

剛性指数はなんと14/14!

更に固くなっていますがこれ如何に…?

こちらはフィット感が抜群に良かったので、正直そんなに剛性感は気になりませんでした。

が、唯一気になるのはデザインです。

フォイクト限定カラーのシルバーで、だいぶ色褪せちゃってるんですが格好よくって気に入っています。

でも普段着との相性はちょっと…

ジャージでビシッと履くのがいいですね♪

という訳で、今回購入に至ったシューズがこちら!

TERRA POWERSTRAP X4

fizik TERRA POWERSTRAP X4 ¥19,580(税込)

位置づけではグラベル用シューズとなり、剛性指数は6/10と程よい塩梅。

fizik TERRA POWERSTRAP X4ソール側

SPDに対応し、ソールの曲線を描くデザインも伴ってとても歩きやすいです。

フィジーク独自のPOWERSTRAPと柔らかめのアッパーで抜群のフィット感も好感。

fizik TERRA POWERSTRAP X4

スタイリッシュでスマートなデザインは流石イタリアンブランド!

私服でもジャージでもスッと馴染んでくれます。

イマドキはBOAダイアルじゃない?って思っていましたが

スッキリしたデザインと遜色ない調整幅はベルクロならではですね。

どこをとっても丁度いいシューズに仕上がっております。

少し馴染みも出てきてとても使いやすいです!

SPDシューズ

ささしま店には他にも格好いいSPD対応のシューズ揃えていますので、是非お試し下さい。

ご来店お待ちしています!






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【ポップアップ】イタリア発のサイクリングシューズ

■udogポップアップ

開催日:2023年9月11日(月)~10月1日(日)

開催店舗:カミハギサイクル小牧本店

「UDOG」は2021年イタリアにて誕生した新しいブランド。

最大の特徴は「ニット素材×シューレース(ヒモ)」

軽さと快適さを大切にしており、ハイエンドモデルでは重量もわずか240g(42サイズ)

性能とデザイン、どちらも妥協せず受け入れやすいシンプルなルックスのシューズです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念

■岡崎〜三河湖ロングライド

開催日:2023年10月8日(日)

岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。

道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!

初めてのロングライドにもおすすめのコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周

■第17回ぐる輪サイクリング

開催日:2023年10月15日(日)

自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。

海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド

■トレイルカッターツアー

開催日:2023年10月22日(日)

雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で

最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。

上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!

■輪行講習会

開催日:2023年9月29日(金)・10月7日(土)

開催店舗:スペシャライズド名城

■知多輪行ツーリング

開催日:2023年10月29日(日)

河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。

輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。

まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!

これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。