北陸新幹線の金沢~敦賀の開業記念で開催された『ツールドふくい』に参加してきました。
福井県敦賀市から山中に少し入った『今庄365スキー場』をメイン会場に
100㎞・160㎞・200㎞の3コース設定されたロングライドイベントです。
以前は『グランフォンド福井』という名称で行われていましたが復活&リニューアルされた感じです。
イベント当日は朝6:00からスタートするので前日の土曜日に会場にて受付、麓の敦賀に宿をとってライドに備えます。
個人的に2年ほど前に敦賀⇒天橋立ライドをやりましたがさすがに新幹線が通る駅にもなり、新しい駅舎はとても大きく現代風になっておりました。
従来の駅舎も在来線のホームとして稼働しているので新幹線と在来線の移動は大変そうですね
ということで受付後は翌朝の会場への移動まで自由行動として食事や観光を楽しみます。
私が行ったのはソースカツどんが有名な『ヨーロッパ軒』という洋食屋さん。
味、ボリューム、お値段が良いのでお勧めです。
時間によっては結構並びます(私たちは17:30頃いったのですが約30分待ち)。

食後はお土産探しついでに駅前散策をします。
敦賀はかつて東京とパリを結ぶ『欧亜国際連絡列車』の日本への窓口で港と鉄道の町。
そこで敦賀港開港100周年の際、松本零士作『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』のモニュメントがいくつも製作されメインストリートに並んでいます。


さて日が変わってツールドふくい本番当日。
まだ暗い中準備を始め、6:00から最長の200km部門がスタートしていきます。


途中4カ所にエイドステーションが設置され水と栄養の補給と休憩をとります。

途中ゲストライダーの日本縦断ギネス認定記録保持者・YOUTUBER『山は性癖です』の篠さんとご一緒させていただいたりしながら完走を目指します。


今回カミハギ参戦ツアーを企画し15名ご参加いただきましたが100~200㎞部門全員規定時間内に完走できました。

最後の最後に約10㎞のヒルクライム+スキー場敷地の1kmの激坂が待っているので大変ですが、途中琵琶湖~メタセコイヤ並木道を走ったり日本海の絶景を楽しむことができる良いイベントです。
新幹線開業記念だけでなく来年も開催してほしいですね。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事