長野県松本市を起点とするロングライドイベント『アルプスあずみのセンチュリーライド』の4月開催分に参加してきました。
遠くの南アルプスは黄砂なのか霞んでいた前日に受付を済ませ4月20日(日)朝6:00から松本市梓水苑から160㎞コースをスタートしていきます。
この大会は4月開催で桜と南アルプスの残雪の景色が印象的な『桜』と5月開催の新緑と山々の風景の中を走る『緑』の2回あり、松本~白馬の往復コースを堪能します。
途中7カ所あるエイドステーションでは水以外にそれぞれ異なる食べ物が用意されており、各エイド間も20~30㎞ほどなので一般的な運動効率の方であれば補給食も特に不要でお守り程度になります。
私は持っていくのを忘れて走ってましたがペースを守って無事完走できました。
この日は当初雨天予報が出ていましたが結局終始薄曇りで暑すぎず寒すぎずそれでいて残雪のある山々の景色も堪能できました。
このイベントのメカニックサービスを行っているのがMAVICなのですが今回同じぐらいのペースで走った同行者もMAVIC USER!!
ということでコース途中でサポートしていたMAVIC CARの前で記念撮影。
3人のMAVIC USERが立ち話をしていたら後続の方は『MAVICじゃないからと撮ってもらえないな~』と言っていましたがそんなことはありません。
『これからMAVIC USERになってください。』ということでこころよく撮影に応じておられました。
サイクリングのベストシーズンとなってきましたが交通ルールをしっかり守って楽しく安全にライドしましょう!!
帰宅後リアタイヤが柔らかかったので空気を入れなおしたら小さな穴があいていてパンクしてました。
チューブレスタイヤのシーラントですぐにふさがりましたが、チューブレスのメリットが発揮された後日談でした。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■輪行講習会
開催店舗:緑店
2025年4月27日(日)
Youtubeを見たけどよくわからない
そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう
今ならGWにも間に合います!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■LAKE POPUP
開催店舗:小牧本店
4月26日(土)
本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。
長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。
認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
開催店舗:緑店
4月2日(水)~5月6日(火)
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■浜名湖一周ツーリング
2025年4月26日(土)
平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。
土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!
初めてでもおひとりでも大歓迎です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■富士山一周ツーリング
2025年5月6日(火・祝)
コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では
登坂となりますが後半に長い登坂はありません。
河口湖からの富士山は絶景間違いなし!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事