愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.10.28
小牧本店 森崎 暁夫
【サイクルトレイン旅】和歌山県の特急くろしおサイクルに乗ってきました

こんにちは小牧本店森崎です。

前の連休に和歌山県に遊びに行きました。

2022年10月1日から京都駅~新宮駅間をむすぶ「特急くろしお」が、和歌山県白浜駅~新宮間限定で自転車を分解せずに持ち込める新サービス「くろしおサイクル」をスタートさせたで早速乗りに行ってきました。

「特急くろしお」の6号車が1車両まるまるサイクリスト専用車両になっています。

那智から串本まで自転車に乗ってサイクリング

JR串本駅

JR串本駅に

事前にくろしおサイクルの特急券をスマートフォンのチケットレスサービスで購入しておきました。

チケットレス特急券

スマートフォンで特急券を提示するチケットレス特急券の方が特急料金が少しお得になります。

改札口で特急券を提示して専用の自転車カバー、自転車固定用バンド、ウエスを借りられます。

自転車カバー

駅のホームに専用カバーを着脱するためのラックがあるのでこの場所を利用します。

専用カバー着脱スペース

ここで自転車が汚れていたらお借りしたウエスできれいにします。

今回は目立つ汚れは特になかったので使用しませんでした。

そして専用のカバーを自転車に被せます。

大きなカバーなので、自転車を分解しなくてもそのまま被せればOKです。

袋状で上の部分はベルクロになっているので楽に入れられます。

専用カバーを着けた自転車

カバーを着けてみると、ハンドルとサドル以外はカバーの中に入りました。

車輪にもカバーがかかっているので持ち上げて移動させることになります。

「くろしおサイクル」の乗車位置はわかりやすく表示されています。

くろしおサイクル乗車位置

ここから「くろしおサイクル」に乗車します。

今回乗った電車は「アドベンチャーワールド」とコラボしているパンダ親子がラッピングされたパンダくろしおでした。

電車内のヘッドカバーもパンダ親子だったり、扉もパンダがデザインされていて面白かったです。

電車に乗ったらチケットの座席番号の横のA・B席に自転車を立て掛けてバンドで固定します。

電車内の自転車

横並びの4席を利用できるのでC・D席、2席分広々と使えました。

一人分の料金で4席使えるのでお得だと思います。

平日にライドしているてもスポーツバイクに乗っている人と出会うことは少ないですが、電車に乗る人も少ないのか今回電車内はこんな感じで完全に1車両貸切状態でした。

電車内

和歌山県内、特に白浜からの乗車人数が少ないことから始まった「くろしおサイクル」なので利用者が増えると良いですね。

紀伊勝浦駅

紀伊勝浦まで電車で移動して、自転車を専用スペースでカバーから出して改札口でお借りした専用の自転車カバー、自転車固定用バンド、ウエスを返却してサイクリング再開しました。

普通電車でもきのくに線はサイクルトレインとして利用できるので、特急料金を払って特急に乗るのは少しもったいない気もしましたが席を広く使えるし、他の乗客を気にしなくても良いので楽ですよ。

輪行バッグがなくても乗れるので、気軽に利用できるものいいですね。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【POPUP】最新サイクルウェア&アイウェアをチェック

■ISADORE POPUP STORE

開催店舗:小牧本店

Isadore:6月21日(土)~7月6日(日)

Isadoreはメリノウールを主原料とした着心地のいいウェアとして人気です。

ぜひ「TOKYO WHEELS」セレクトのアイテムを試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年6月27日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】今回は新城・設楽方面へ

■女子ライド

2025年6月29日(日)

新城の総合公園より宇連川沿いを走り設楽町方面へ。

途中飯田線と並走して走り、絶景スポット三河のナイアガ長篠堰堤にも立ち寄る素敵なコースです。

お⼀⼈でのご参加も⼤歓迎です!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】海上サイクリングへ

■しまなみ海道サイクリング

2025年7月19日(土)~20日(日)

サイクリスト憧れのしまなみへ行きましょう

今回は2つのコースからお好きな方を選んでサイクリングできます。

橋を渡って島々をめぐるサイクリングは絶景です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。