自転車でのお出かけが気持ちいい季節になってきましたね。
私も自転車に乗る時にロングフィンガーグローブからショートフィンガーグローブを使うようになりました。
そうすると今まで気にならなかった「ブラケットカバーの痛み」が気になるようになったので交換しました。
愛車をメンテナンスするとき
タイヤ・チューブ・ワイヤー・ブレーキシュー・チェーン・スプロケット・バーテープ等
消耗品を交換することは多いですよね。
見落としがちですが、ブラケットカバーも結構傷んでいることがあります。
■交換する前のSTIレバー
汚れていてすり減ってしまって、しかもベタついていました。
でもいざ交換となると・・・
STIレバーやワイヤーを外したり
ハンドルから劣化したブラケットカバー外して
バーテープも変えないといけないかな??
・・・大変そう。
大丈夫です!ハンドルをつけたまま取り付けられます。
ブラケットカバーだけ交換できます!
※カバーが裂けてしまう物もあるので注意が必要です。
まずカバーを取り外します。
ゴム製品なので引っ張ってやると、少し伸びて外すことが出来ます。
結構力を入れないと外せないこともありますが
どうせ捨ててしまうのでカッターやハサミで切ってもいいと思います。
■交換後のブラケットカバーがこちらです。
STIレバーの凹凸で引っかかったりして大変な時もありますが、力技で付け替えることが出来ます。
新しいカバーに交換するとやっぱり気持ちがいいですよ。
劣化だけでなく「自転車が倒れた時などに傷ついてしまった」なんてことがありますね。
気になっているけどそのままにしているという方もいらっしゃると思います。
メンテナンス時にブラケットカバーを新品に交換しましょう。
ちなみに交換前と交換後のブラケットカバーがこちらです。
上:新品のブラケットカバー
下:劣化したブラケットカバー
劣化しているのがよくわかります。
表面がツルツルになっていて、全体的にゴムが伸びてしまっています。
あなたの自転車のブラケットカバーも一度よく見てみて下さい。
傷みがでているかもしれませんよ。
交換してみようという方は一度ご相談ください。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■店頭買取DAY
開催店舗:小牧本店
2025年5月30日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
開催店舗:緑店
4月2日(水)~5月6日(火)
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■富士山一周ツーリング
2025年5月6日(火・祝)
コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では
登坂となりますが後半に長い登坂はありません。
河口湖からの富士山は絶景間違いなし!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■琵琶湖一周ツーリング
2025年5月11日(日)
いつかは走ってみたい”ビワイチ”
今回ライドは約150kmを平均25km/hくらいで走れる方を対象としています。
サポートカーもつきますので、ぜひチャレンジしてみませんか?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツアーオブジャパン観戦
2025年5月20日(火) いなべステージ観戦
2025年5月21日(水) 美濃ステージ観戦
平日で都合の合う方、一緒に観戦に行きませんか?
プロ選手の走りを目の当たりにしましょう。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事