秋も深まり大分肌寒くなってきましたが
この時期だからライドには最高!
ということで東海地方からは比較的近距離で
ロングライドできるびわいち!
店の定休日を利用して
スタッフ3名と有志5名で行って参りました。
ついでにただ今カミハギサイクル小牧本店で開催中の『MAVIC JACK』で
『まるっと1日レンタルサービス』もしているので
レンタルホイールも利用させていただきました。
朝は最低気温8℃の予報でしたが
出発する8:30頃には16℃ほどには上がっておりました。
(この日の最高気温は20℃)
ですのでスタート地点の長浜豊公園での格好はこんな感じ。
半袖ジャージにアームウォーマー
ウインドブレーカーorウインドベストをはおり
通常のレーサーパンツor薄手のタイツ
グローブは指切り
スタート時は身体が温まっていないのですが
乗り始めると気温も体温も上がってくるので
うまく脱ぎ着したりフロントジッパーの開閉して調整しましょう。
まずは長浜を北上し『道の駅 あじかまの里』で休憩。
その後は南下して今回の寄り道スポット、マキノ高原の
メタセコイア並木道
今回(10月27日)の時点ではまだ早かったですが
11月中旬にかけて本格的な紅葉の見頃になるでしょうね。
びわいちはほぼ毎年やってますが
初めて訪れた真っ直ぐな並木道はとにかく感動モノです。
湖岸コースからは離れますがおよそ5kmほど回り道をする程度なので
時間に余裕があれば是非!
メタセコイア並木道からはほぼ平坦な湖岸沿いの行程となり
2グループに自然と分かれて琵琶湖大橋を通過しての
グルッと1周約150km、無事完走できました。
途中ホイールを入れ替えたりしてみましたが
MAVICのホイールは駆動効率が良い!
ということを改めて感じました。
各ホイールのインプレッションの詳細はコチラ
同行のお客様の試乗の感想も
・こぎがローハイトリムのように軽くて加速感がイイ
・それでいて巡航状態での速度維持がラク
・お金があったら欲しい
といった声が上がっておりました。
11月1日(日)までは小牧本店にて
『MAVIC JACK』開催しております。
ホイールの試乗もできますし
10月31日(土)&11月1日(日)には『MAVICテクニカルセミナー』も参加費無料で行われます。
メーカーさんによるMAVICホイールの詳細や特徴の解説をしていただけますので
是非体感&洗脳されてください(笑)
また別件となりますが緑店よりお知らせです
店舗の西側も駐車可能となりました。
各種イベント時にはコチラもご利用ください
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ぐる輪サイクリング
開催日:2025年10月19日(日)
3つのコースから好きなコースを選んでエントリーでき
ファミリーやカップルでも楽しめる人気のイベント
MAVICホイールやWahooサイコンの貸出しもご用意しました!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
伊井 孝之の最新記事
新着記事