こんにちは。遠山です
長く続いた梅雨もようやくあけました。これでジテツウする気になれるはず!
話は変わって、ビッグプーリーと言えば、
セラミックスピード・カーボンドライジャパン・リディア・バーナーなど多くのメーカーが製作している製品で
プーリーの回転抵抗の軽減やチェーンの摩擦軽減でペダルを回すことが軽くなることから、当店でもチューニングパーツとして取り付け依頼が多数あります。
しかし、ビッグプーリーにするためにはケージ自体を交換することから、技術面さらには費用面から躊躇している方も多いはずです。
今回ご紹介するTOKEN(トーケン)SYURIKEN(シュリケン)は
ケージ交換をせずにプーリーのみを交換することで、コストを抑えてのビッグプーリー化ができる製品です。
SRAM AXS用プーリーキット ¥13,000(税抜)
オイルスリックな輝きでいいですね!
今回はSRAM AXSで写真紹介していきます。
プーリーサイズはガイドプーリー12T(純正も12T)、テンションプーリー14T(純正は12T)となっています。
左:SRAM AXS 右:TOKEN SYURIKEN
取り付けてみて、ケージとのクリアランスも十分あり、安心!
華やかな印象で見た目もバッチリ
SRAM AXSの場合はガイドプーリ―のサイズが変わらないので、変速性能にトラブルを起こす可能性も相当に低いです。
ちなみに、シマノリアディレイラー(R9100・R9150・R8000・R8050・R7000)に対応したプーリーキットもありまして、こちらの価格はなんと¥7,000(税抜)とかなーりお手頃!
特にシマノR7000(105)グレードでは純正プーリーにベアリングを使用していないため、ビッグプーリーキットに交換すると劇的な軽さになります。
上記グレード間で互換性があるので、ディレイラーをアップグレードした場合でもプーリーの付替えが可能です。
実は、R7000(105)リアディレイラーを使用している方のチューニングに大変おすすめな製品となっています。
ぜひご検討ください。
※シマノリアディレイラーの場合はガイドプーリーのサイズが11T→12Tになるので、Bテンションボルト等の変速調整が必要になります。
※チェーンの交換が必要となる場合があります。
※シマノリアディレイラー対応品とSRAM AXS対応品は別製品となります。
(シマノディレイラー対応カラーはブラックになります。)
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■CYCOLOGY POPUP STORE
開催店舗:小牧本店
開催期間:10月18日(土)-10月26日(日)
デザイナーの女性オーナーが描く自転車に関連する絵画を
ジャージやグローブ、ソックスなどのアイテムに落とし込んだデザインが特徴です。
期間中はフルラインナップでご覧いただけるだけでなく、試着も可能!
CYCOLOGY JAPANの和田さんの来店日もありますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■輪行講習会
開催店舗:ささしま店
開催日:10月19日(日)
バイクを分解&袋詰めする『輪行』ができれば
鉄道や飛行機等公共交通機関での移動が可能になりサイクリングの幅がぐっと広がります。
もっとサイクリングを楽しみたいと思っている方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■トライアスロン超ウルトラ初心者講習会
開催店舗:緑店
開催日:10月22日(水)
トライアスロンに初心者の方、興味がある方に朗報!
元プロのトライアスリートに直接いろいろ教えてもらえるチャンスです。
少しでもトライアスロンに興味がある方、ぜひお申し込みください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:10月31日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■カーボン破損超音波診断イベント
開催店舗:緑店
開催日:11月9日(日) ※ご予約の方のみ
カーボンのプロが破損超音波診断してくれます。
カーボンフレームのキズが気になっている方はぜひご予約下さい。
塗装体験も同時開催します。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド三河湾グルメツーリング
開催日:2025年10月26日(日)
三河湾エリアをぐるっと楽しむ 約70kmの平坦基調コース!
中級者向けで、景色とご当地グルメをのんびり堪能しながら走れる内容です。
初めてでもお一人でもOK!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
遠山 裕司の最新記事
新着記事