完戸 嵩穂 2020.05.27

【かんたん&便利】摩耗をすぐにチェックできるシマノ「チェーン伸びチェッカー」

こんにちは!小牧本店の完戸(ししど)です。

みなさんチェーン交換してますか?

「いつ交換したらいいの?」という方や

「チェーンって交換しなきゃいけないの??」なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

一般的にスポーツバイクのチェーンは約3,000~5,000kmを目安に交換がオススメとされています。

(変速頻度やお手入れの仕方、自転車の保管場所、ギアの段数によってチェーンの交換時期は違ってきます。)

一度に走る距離ではないので3,000kmがどのくらいの距離かピンとこないですよね。

自転車通勤で片道10kmと仮定すると7ヶ月半で3,000㎞の計算となります。

でも距離や日数だけではチェーンの摩耗や伸びはわかりません。

そこで本日はチェーンの交換時期が簡単に分かるアイテムのご紹介です。

TL-CN42

SHIMANO「CHAIN WEAR INDICATOR」TL-CN42 ¥2,528(税抜)

使い方はシンプル!チェーンに刺し込んでチェーンの伸びを見る工具です。

まず⓵を差し込みます。少し硬いですが、赤い矢印の方向に押込みます。

チェーンチェッカー⓵番を差し込む

次に⓶のツメの「はまり具合」を見ます。無理に押し込まず、チェーンの上に乗せる感じで置いてください。

新品のチェーンだと写真のように全く入りません。

新品チェーンの場合

次の写真は交換時期のチェーンの写真です。⓶のツメがすっぽり入りましたので交換しましょう

伸びたチェーンの場合

チェーンが伸びたり摩耗した状態のまま乗り続けるとシフトチェンジの不調
カセットスプロケットやチェーンリングの摩耗にもつながります。

定期的にチェックしてあげましょう。

チェーンの寿命は使用状況やお手入れなどによって変わりますので洗浄や注油も大切です。

↓↓チェーンクリーニングや注油の仕方はこちらをご覧ください↓↓

【かんたん】自転車を綺麗に!チェーン掃除の強い味方

チェーン注油の仕方






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【TEST RIDE】SPECIALIZED LEVO SL

■新型SPECIALIZED LEVO SL試乗会

開催場所:岐阜県関市「大杉トレイル」

2023年6月3日(土)-4日(日) 9:00-16:00

モデルチェンジしてさらに乗りやすくなったLEVO-SL。

トレイルでその性能を試してみませんか?

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【輪行講習会】輪行をマスターしよう

■輪行講習会

実施店舗:緑店

2023年6月25日(日)

次の連休や夏休みにむけて輪行をマスターしませんか?

覚えてしまえばカンタンです。行動範囲がグッと広がります。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】山の中の廃校レストランにリベンジ!

■女子ライド

6月4日(日)

ライドテーマは「100km走って!美味しいものを食べる」

GWに雨天予報で中止になってしまったライドのリベンジです。

急な坂はありません。登り方、走り方、スタッフが優しくレクチャーいたしますので安心して参加してください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】憧れのしまなみ海道を走りませんか

■しまなみ海道ツーリング

7月15日(土)~7月16日(日)

1泊2日でしまなみ海道をほぼ往復する見どころを凝縮したツーリングです。

荷物も持たずに身軽にライドできる最高のツーリングです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】シマノバイカーズフェスティバル

■シマノが主催するMTBの祭典

7月29日(土)

フェスティバルの名にふさわしく、レースだけでなくマルシェや出展ブース、試乗などもできます。

長野県諏訪郡富士見町にある富士見パノラマリゾート標高1,000m以上の「天空の世界」で自転車を思いっきり楽しめるイベントです。

初めてでも1人でも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】鈴鹿サーキットのコースを走れる

■シマノ鈴鹿ロードレース参戦

8月19(土)

あの鈴鹿サーキットを走る夏の一大イベントです。

カミハギサイクルで団体申込&当日受付を代行します。

当日出場レースに合わせてご来場ください。

一緒に夏の鈴鹿を楽しみましょう。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【Ride with Us!】富士ヒルの延長戦!

■乗鞍ヒルクライムレース

8月27日(日)

空に一番近い道「乗鞍エコーライン」で行われるヒルクライムレース参戦ツアー企画しました。

せっかく行くのであれば観光もしたいのでゆっくり温泉に浸かれる奥飛騨で宿をご用意しました。

一緒に参戦すれば楽しさ倍増。是非一緒にレース参戦しましょう!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

実力を測ってみませんか?

■TRY FTPテスト

開催店舗:カミハギサイクル緑店

パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!

数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

◆ご予約はこちらからお願いいたします。