あけましておめでとうございます。
昨年の秋ごろから自転車ツーキニストに返り咲いた秋元です。
なお成果はまだないもよう。
さて、昨年から公共交通機関を避けて自転車通勤に切り替えられた方が非常に多かったと思います。
何を隠そう私もその一人ですしね。
密集するのも嫌ですし、マスクがっちりっていうのもしんどいですし…
さてそんな私がささしま店でおすすめのバックパック四選をご案内しましょう!
まずはこちら!
ORTLIEB ヴェロシティ HV 容量:23L ¥23,000
背中のフォームパッドやショルダーストラップ、ウエストストラップで背中の快適性を確保しつつバックは揺れないよう確実に固定をしてくれます。
またなんと言ってもオルトリーブの特徴は完全防水!
土砂降りでも中身はドライです。
それに加えHV(ハイビジビリティ)モデルは生地自体にリフレクター素材が編み込まれているので、夜間の被視認性は抜群です。
CHROME HONDO BACKPACK 容量:21L ¥11,800
15インチのPCを収納できるパッド入りのストレージにボトルやカギを収納できるサイドポケット等、機能的な仕様になっています。
メインポケットはかなり開口部が広いので大きめな荷物も楽に出し入れ出来ますね。
収納多めな機能的バックパックです。
ORTLIEB パックマンプロ2 容量:25L ¥20,000
ロールクロージャータイプでこちらももちろん完全防水です。
効果的なベンチレーションを発揮するオリジナルの背面パッドで快適性を確保。
ヘルメットホルダーやハイドレーションホールなど自転車乗りに嬉しい機能も満載です。
外ポケットも多いので普段使いにもオススメです。
スタッフ使用率高め!?
BROOKS PICKWICK TEX NYLON 容量:26L ¥23,000
TEX NYLONは軽量かつ強度に優れ高い耐水性も備えたバックパックにはぴったりの素材です。
革サドルやレザーグリップ等が有名なブルックスですが、このバックパックもロングセラーの人気モデルです。
開口部も広めで使い勝手もいいですね。
なんと言ってもMADE IN ITALYってだけで気分も上がりますよね。
どうでしょう?
気になる物はありましたか!?
内部の収納具合や構造、実際の色味などは是非ささしま店でお確かめください!
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■輪行講習会
開催店舗:緑店
2025年4月27日(日)
Youtubeを見たけどよくわからない
そんな方は実際に自分の自転車でやって覚えましょう
今ならGWにも間に合います!!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■LAKE POPUP
開催店舗:小牧本店
4月26日(土)
本革にこだわったアメリカのシューズブランドです。
長距離ライドで足に痛みが出る方には特にオススメです。
認知度急上昇中のサイクリングシューズを試着してみてください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■Kabuto POPUP
開催店舗:緑店
4月2日(水)~5月6日(火)
Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ
普段見れないモデルやサイズが確認できます。
ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■浜名湖一周ツーリング
2025年4月26日(土)
平坦の巡行スピード25km/hほどで浜名湖を回ります。
土用の丑ですので、浜名湖 清水屋さんでうなぎも堪能!
初めてでもおひとりでも大歓迎です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■富士山一周ツーリング
2025年5月6日(火・祝)
コース前半の富士サファリパーク周辺、山中湖手前の篭坂峠(途中で休憩)では
登坂となりますが後半に長い登坂はありません。
河口湖からの富士山は絶景間違いなし!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
2025年5月18日(日)
岐阜の長良川沿いより大垣〜関ヶ原〜長浜と車の少ない道を走行。
コースは坂道が少ない約100㌔の中級者向きのライドです。
もちろん映えスポットや美味しいグルメを楽しむライドです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
秋元 翼の最新記事
新着記事