

小牧本店 森崎 暁夫 2023.07.17
【近鉄田原本線サイクルトレイン】奈良 黒田駅~新王子駅
こんにちは小牧本店森崎です。
梅雨の晴れ間のサイクリングに、奈良までいってきました。
目的は奈良の近鉄田原本線、今年の春から通年で実施しているサイクルトレインへの乗車。
近鉄のサイクルトレインのウェブサイトを見ると、田原本線のサイクルトレインの利用期間が「当分の間」という記載。
乗れなくなる前に行きたい思っていました。
新王寺・西田原本両駅を9時~15時台に発車する全列車で利用できます。
他のサイクルトレインと同様、朝の通勤時間後~夕方の帰宅時間前の時間帯の設定です。
電車に乗るために自転車に乗って黒田駅に
無人駅で自動改札機等はなかったです。
交通系ICカードは専用の簡易改札機による対応となっていたのでこういう場所では特に便利ですね。
単線でどちら方向からの電車も同じホームで発着する駅でした。
ホームには
こんな風に案内もありましたが、これがあった場所は改札口のすぐ近くで実際に乗降りする2両目の止まる場所ではありませんでした。
乗車位置もホームに表示あり分かりやすくなっていて良かったです。
この駅だと利用できる車両が3両編成の電車の2両目になっている理由が分かりますね。
どちらの方向からきても2両目の停止する場所が同じになるからですね。
やってきた電車にはサイクルトレインとして利用できる電車だとわかりやすい看板が出ていました。
電車に乗って新王寺駅へ
新王寺駅付近まで行くと9時台の電車だったからなのか結構な乗客数。
利用可能台数が各列車16台までの台数設定。
今までいくつかサイクルトレインに乗りましたがこの台数は驚きです。
乗客数も今まで乗ったサイクルトレインで一番多かったと思います。
本当に16人のサイクリストが一度に自転車を持ち込んで乗れるのかなとちょっと心配になりました。
新王子駅で電車を降りサイクリング再開。
田原本線自体は10.1㎞の線路なので、待ち時間等を考えると乗らずに自転車で走った方が早い事がよくあります。
でも自転車と一緒に電車に揺られるのもまた楽しです。
機会があれば体験してみるのも面白いと思います。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【Ride with Us!】スペシャライズド岡崎一周年記念
■岡崎〜三河湖ロングライド
開催日:2023年10月8日(日)
岡崎の自然を感じながらの75km程のライドです。
道中のくらがり渓谷は400m程の登りで、走りごたえもバッチリ!
初めてのロングライドにもおすすめのコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】渥美半島ぐるっと一周
■第17回ぐる輪サイクリング
開催日:2023年10月15日(日)
自分のペースで走れるのでお子様でも楽しめます。
海沿いの景色を眺めながら走るのは気持ちいいですよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】最高に楽しいトレイルライド
■トレイルカッターツアー
開催日:2023年10月22日(日)
雄大な南アルプス西麓の雄大な自然の中で
最高のマウンテンバイクライドできるガイドツアー。
上級者はもちろん、初心者でも存分に楽しめるコースです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】輪行で最高のサイクリングを!
■輪行講習会
開催日:2023年10月7日(土)
開催店舗:スペシャライズド名城
■知多輪行ツーリング
開催日:2023年10月29日(日)
河和駅から知多半島を走り常滑駅がゴールの約45kmのツーリングです。
輪行なので景色を楽しみながらほど良いサイクリングができます。
まずは講習会で輪行をマスターして、輪行実戦です!
これから輪行始めたい方ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事