

小牧本店 森崎 暁夫 2022.12.03
【きのくに線サイクルトレイン旅】和歌山県那智・新宮サイクリング
こんにちは小牧本店森崎です。
和歌山に一泊してサイクリングしてきました。
二日目の朝起きて、朝食前に早速サイクリング。
せっかく那智まで来たので自転車に乗って熊野三山の一つ熊野那智大社に向かいます。
5㎞くらい上りが続くので少し大変でしたが無事到着。
前にも来たことがありましたが、その時は残念ながら那智大社が工事中だったので、今回楽しみに行ってきました。
三大瀑布、三大神滝の一つの那智の滝もしっかりと見学してきました。
落差日本1位だけあって迫力があります。
那智の滝「飛瀧神社」社務所前はWakayama800のチェックスポットでもありますが、朝早かったためQRコードが設置してありませんでした・・・。
神社の営業時間(?)をWEBで調べたら「7:00から」と記載されていたので、行ってみたら飛瀧神社に「8:00から」と出ていました。残念!
戻って朝食を食べた後、紀伊勝浦駅へ
ここから普通電車きのくに線サイクルトレインに乗って新宮駅に
列車は海岸線を走るので気持ちのいい景色が流れていきました。
無人駅から乗るなら交通系ICカードがあると便利です。
新宮駅からサイクリングで新宮市を観光、新宮城跡に。
しっかりと石垣が残っていてかっこよかったです。
また本丸跡からの景色も熊野川、紀勢本線の鉄橋、新宮市街地が眺められて気持ちいいい景色です。
その後、熊野速玉大社へ
熊野三山の一つです。
静かでキレイな場所。
駐車場の端に自転車ラックもあり、うれしいですね。
Wakayama800のチェックスポットでもありましたが、上手く位置情報が取れなくてチェックインできませんでした。
熊野速玉大社から神倉神社へ
参道の石段、急な階段で石の大きさもまちまちで登るのも下りるのも足にきて、ここはキツかったです。
登ったさきに大きな岩があり、達成感がありました。
また、そこからの景色はとてもよかったです。
フラットペダル&スニーカーで自転車に乗ってて大正解でした。
ビンディングシューズでは登るのは無理だろうな~。
その後太平洋岸自転車道を走って那智勝浦に。
最後に勝浦は生まぐろ水揚げ日本一ということで
まぐろ丼を食べて帰路につきました。
車で行くと約4時間かかるくらい遠いところですが、結構走りやすく見る所もたくさんあってサイクリングには良いところですよ。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
【TEST RIDE】インターマックス25周年イベント
■『INTERMAX・ALE・HJC 』試乗会&ポップアップ展示・販売会
2月4日(土)~2月5日(日)
『25th Aniversary LIMITED 』に試乗してみませんか?
2月5日には日本人初のツール・ド・フランス出場を果たした今中大介代表のトークショーも開催。
ぜひご来場ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】サイコンのナビを使いこなそう
■GARMIN講習会
実施店舗:緑店
2月5日(日) ①11:00~②13:00~
人気のGPS内蔵サイクルコンピューターGARMINをお使いの方に
ナビゲーション機能の使い方をお伝えします。
使いこなせばサイクリングエリアも広がりますよ!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【ワークショップ】きれいなペダリングを習ってみよう
■ロード初心者向けペダリング講習会
実施店舗:小牧本店
2月12日(日) ①11:00~②14:00~
ローラー台を使って、講師の方にきれいなペダルの回し方を教えてもらえます。
長く楽しく走りたい!仲間について行けるようになりたい!
と思っている初心者の方、ぜひご参加ください。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】国内最大のヒルクライムイベント
■富士ヒルクライムレース
6月3日(土)~6月4日(日)
富士の絶景を堪能しながら上るヒルクライムレースに一緒に参戦しませんか?
一緒に参加すれば楽しさ倍増です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】グラベルで未舗装路を走ろう!
■知多半島グラベルサイクリング
2月23日(木・祝)
グラベルやシクロクロスでオフロードを楽しむサイクリングです。
いつもの知多半島とは違ったライド体験してみませんか!?
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
【Ride with Us!】佐渡ロングライド参戦ツアー
■2023佐渡ロングライド
5月20日(土)~22日(月)
人気の210km以外にも100km・130km・180kmコースがあり
30kmごとにエイドステーションもあるのでロングライドビギナーでも参加できます。
自転車運搬付きでラクラクのツアーです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
実力を測ってみませんか?
■TRY FTPテスト
開催店舗:カミハギサイクル緑店
パワーメーターを持っていないけど自分のパワーを知りたい方、緑店のスマートローラーを使って実際に測定してみましょう!
数値目標ができればモチベーションアップにもなりますよ。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
◆ご予約はこちらからお願いいたします。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事