こんにちは小牧本店森崎です。
和歌山に一泊してサイクリングしてきました。
二日目の朝起きて、朝食前に早速サイクリング。
せっかく那智まで来たので自転車に乗って熊野三山の一つ熊野那智大社に向かいます。
5㎞くらい上りが続くので少し大変でしたが無事到着。
前にも来たことがありましたが、その時は残念ながら那智大社が工事中だったので、今回楽しみに行ってきました。
三大瀑布、三大神滝の一つの那智の滝もしっかりと見学してきました。
落差日本1位だけあって迫力があります。
那智の滝「飛瀧神社」社務所前はWakayama800のチェックスポットでもありますが、朝早かったためQRコードが設置してありませんでした・・・。
神社の営業時間(?)をWEBで調べたら「7:00から」と記載されていたので、行ってみたら飛瀧神社に「8:00から」と出ていました。残念!
戻って朝食を食べた後、紀伊勝浦駅へ
ここから普通電車きのくに線サイクルトレインに乗って新宮駅に
列車は海岸線を走るので気持ちのいい景色が流れていきました。
無人駅から乗るなら交通系ICカードがあると便利です。
新宮駅からサイクリングで新宮市を観光、新宮城跡に。
しっかりと石垣が残っていてかっこよかったです。
また本丸跡からの景色も熊野川、紀勢本線の鉄橋、新宮市街地が眺められて気持ちいいい景色です。
その後、熊野速玉大社へ
熊野三山の一つです。
静かでキレイな場所。
駐車場の端に自転車ラックもあり、うれしいですね。
Wakayama800のチェックスポットでもありましたが、上手く位置情報が取れなくてチェックインできませんでした。
熊野速玉大社から神倉神社へ
参道の石段、急な階段で石の大きさもまちまちで登るのも下りるのも足にきて、ここはキツかったです。
登ったさきに大きな岩があり、達成感がありました。
また、そこからの景色はとてもよかったです。
フラットペダル&スニーカーで自転車に乗ってて大正解でした。
ビンディングシューズでは登るのは無理だろうな~。
その後太平洋岸自転車道を走って那智勝浦に。
最後に勝浦は生まぐろ水揚げ日本一ということで
まぐろ丼を食べて帰路につきました。
車で行くと約4時間かかるくらい遠いところですが、結構走りやすく見る所もたくさんあってサイクリングには良いところですよ。
▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです
■SHIMANO TR903試履会
開催日時:9月6日(土)~9月15日(月祝)
開催店舗:小牧本店
トップモデルのトライアスロン専用シューズ「TR903」が試せます。
36.0(22.5cm)-48.0(30.5cm)までの全サイズ試着可能!
お試しだけの方も大歓迎です。お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ORBEA試乗&買取査定会
開催日時&店舗:9月13日(土) 11:00~17:00 小牧本店
9月14日(日) 11:00~17:00 緑店
今ホットなブランドオルベアのバイクに試乗して
同時開催の買取査定で愛車の今の価格をしてもらいませんか?
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■鬼ベアリング試乗
開催店舗:小牧本店
開催期間:~8月31日(日)
Oniベアリングの試乗ホイールで究極の回転性能を体験できます。
ご予約不要ですので、お気軽にお試しください!
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■店頭買取DAY
開催店舗:緑店
開催日:8月29日(金) ※ご予約の方のみ
新しいい自転車に買い替えたい方
使っていないパーツを現金化したい方
高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■女子ライド
開催日:2025年9月21日(日)
岐阜県中濃エリアに位置する富加町と七宗町をめぐるサイクリング
史跡や落ち着いた町並み、清流や渓谷の景観を堪能し
古民家カフェでグルメも満喫のコースです。
お一人でも初めてでも安心してご参加ください♪
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■ツールドニッポン富士山ステージ
開催日:2025年10月26日(日)
メイン会場をスタートし反時計回りで富士山外周部のサイクリングします。
様々な角度からの富士山を楽しめるライドイベントです。
エイドも充実している秋のおすすめのイベントです。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
■スズカエンデューロ
開催日:2025年11月1日(土)
F1レースでも使用される鈴鹿サーキット国際レーシングコースを舞台に行われる
自転車の大規模耐久レースイベントです。
本格レースだけでなく、コスプレ参加や家族でのんびり走る方も多く、会場全体が“自転車のお祭り”のような雰囲気です。
◆詳細はこちらのブログをご覧ください。
森崎 暁夫の最新記事
新着記事