愛知・名古屋のサイクルショップ

2022.07.16
小牧本店 森崎 暁夫
【おすすめのんびりライドコース】円空ゆかりの寺とうなぎランチ 美濃・関サイクリング

こんにちは小牧本店森崎です。

暑い日が続き自転車に時には水分補給をしっかりとらないと危険な気候になってきましたね。

休みの日に関市方面にサイクリングに行ってきました。

長良川鉄道に乗ったり、関善光寺に行ったりと結構自転車で行っていますが、今回はお客さんにおススメされた弥勒寺参拝とうなぎ食べることを目的に走ってきました。

この時期は、朝早い時間帯の方がまだ走りやすいので、とりあえず早い時間に家を出て美濃市にある道の駅「美濃にわか茶屋」を目指しました。

にわか茶屋画像

にわか茶屋で休憩と補給、トウモロコシが売っていたので美味しくいただきました。

そのあと近くを探索

美濃橋画像

『美濃橋』

大正時代に造られたわが国に現存する最古の近代吊橋で国指定の重要文化財です。

昨年改修工事が終わった後なので、本当に最古の橋?と疑問に思ってしまうくらいとっても綺麗になっていました。

川湊灯台画像

『上有知湊(川湊灯台)』

県指定の重要文化財で、鉄道が開通する前の江戸時代から明治時代に繁盛していた湊の跡地で灯台と舟着場への石段などが残っています。

長良川発電所画像

その後、長良川を川上に少しのぼって『長良川発電所』へ

国の登録有形文化財で、明治時代に建てられた赤レンガ造りの綺麗な建物でした。

弥勒寺画像

今度は川下に下って『弥勒寺』に。

円空さん縁のお寺です。

本堂には円空彫り仏像がたくさん展示されていて見ていてあきがきません。

近くには『関市円空館』があり円空さんの資料館で円空仏が展示されていたり、円空さんのお墓や円空入定塚がありそこを見学しました。

昼食に丁度いい時間になったのでうなぎを食べに『辻屋』さんへ

鰻丼画像

美味しく鰻丼をいただきました。

来週の土曜日7月23日は土用の丑の日ですね。

うなぎを食べに行くのもいいのではないでしょうか?

関鍛冶伝承館画像

食べて直ぐに走るのはきついので帰る前に近くにある『関鍛冶伝承館』を見学しました。

刃物の事が映像・資料・展示で詳しく説明されていました。

全部見ていくと結構な時間をとってしまいそうなので結構端折って見学になって残念でした。

企画展「みじかがたな」が開催していて脇差等がたくさん見れて良かったです。

毎月第一日曜日に古式日本刀鍛錬・研磨外装技術の一般公開があるのでいつかは見てみたいですね。

そして帰路につきました。

家から関まで往復で70Kmと距離があるのでそこそこ走りましたが、観光でサイクリングした距離は30Kmくらいの距離なので、関駅西口の駐車場まで車で行ってのんびりとまわった方がよかったかもしれません。






▼カミハギサイクルからイベントのお知らせです

【カンパニョーロ】パーツ交換のチャンス

■メンテナンスキャンペーン

開催店舗:カミハギサイクル全店

2025年3月31日(月)まで

対象のカンパニョーロ スペアーパーツを定価から20%OFF

このチャンスは見逃せません!!

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ご予約限定】高額査定続々の買取査定イベント

■店頭買取DAY

開催店舗:緑店

2025年4月25日(金) ※ご予約の方のみ

新しいい自転車に買い替えたい方

使っていないパーツを現金化したい方

高額査定で大好評の買取業者さんが店頭買取査定してくれます。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【POPUP】Kabutoヘルメット

■Kabuto POPUP

3月15日(土)~4月6日(日) 小牧本店

4月2日(水)~5月6日(火) 緑店

Kabutoの人気モデルやNEWモデルをラインナップ

普段見れないモデルやサイズが確認できます。

ヘルメット選びに悩んでる方、買換えを検討中の方必見です。

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】土岐・瑞浪方面大正村ツーリング

■女子ライド

2025年4月27日(日)

大正村はもちろん「美濃焼こま犬」や

「山の中にあるパン屋」などお楽しみスポットも盛りだくさん。

季節も最高のサイクリングシーズン一緒に走りましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。

【ライドイベント】三方五湖の絶景が楽しめる

■若狭路センチュリーライド参戦ツアー

2025年5月25日(日)

本イベントの一番の魅力は三方五湖のドライブウェイ『レインボーライン』

がこの日に限り自転車で走れるということ。

三方五湖を望む高台からの景色を一緒に見に行きましょう

◆詳細はこちらのブログをご覧ください。